すけがわ だいじゅ
助川 大樹弁護士
町田第一法律事務所
町田駅
東京都町田市原町田6-29-3 ヴィラフェリーチェ401
離婚・男女問題での強み | 助川 大樹弁護士 町田第一法律事務所
【相談相談無料】【法テラス可】不倫問題に強い弁護士。慰謝料を請求する側/された側、どちらも対応。ダブル不倫のご相談も承ります。親権・養育費・面会交流など、お子さまに関わる解決事例も豊富。【子連れ相談可】【定休日なし】【町田駅3分】
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】不倫問題のことなら、なんでもご相談ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は、不貞問題に関する豊富な解決実績がございます。
そのため、慰謝料をする側/された側、どちらのご相談にも対応することが可能。
請求する側には、より多くの慰謝料を獲得するために、有効な証拠集めからアドバイスいたします。
また、離婚協議・調停・裁判の経験も豊富なため、相手との交渉もすべて私にお任せいただければと思います。
もちろん、慰謝料請求をされた側からのご相談も承っております。
些細なことでも、気になることがありましたらぜひご相談にいらしてください。
【2】慰謝料でお悩みの方へのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<請求する側>
現在の法律では、パートナーの不貞行為に直面しても、金銭でしか解決を図れません。
心の傷を負ったあなたには納得いかないでしょう。
せめて相手から出来るだけ多くの慰謝料を獲得しないと納得がいかないと思うのも無理ありません。
あなたの納得がいく解決となるように尽力してまいります。
<請求された側>
不貞行為をしてしまったのは良くなかったとはいえ、それに乗じて多額の慰謝料を請求されて困り果てている方が多く見受けられます。
負い目がある以上、相手と強気に交渉できずに困っていませんか?
不貞慰謝料には相場がありますので、支払うとしても適切な賠償金を支払って解決すべきです。
相手からの執拗な請求にお困りの方は、当事務所までご連絡ください。
より良い解決となるように尽力してまいります。
【3】財産分与・親権・養育費もご相談ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所では、財産分与や親権、養育費など離婚全般の問題に関しても幅広くご相談をお受けしております。
下記のようなお悩みがありましたら、すぐにお問い合わせください。
<財産分与>
●夫婦の財産を計算して欲しい
●財産分与の内訳で揉めている
●不動産や住宅ローンが絡んだ財産分与を解決してほしい
<親権>
●親権を取りたいが相手と揉めている
●親権を取るには何をしたらいいか知りたい
<養育費>
●養育費の金額を上げたい
●相手が養育費を支払ってくれない
<面会交流>
●子どもに会わせくれない
●面会交流の段取りをしてほしい
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃不倫問題に関する解決事例
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇「夫の行動が怪しい」から慰謝料を請求した事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<相談前の状況>
依頼者さまは「夫の行動が怪しい」と感じていたため、問い詰めたところ、勤務先の部下と不貞行為に及んでいたことを認めました。
依頼者さまは精神的にショックを受けましたが、子どものことを考えて離婚をしないことにしました。
夫と相手女性との関係が復活することがないよう、相手女性に慰謝料請求をすることを検討するかたちでご相談にいらっしゃいました。
<解決方法>
まずは任意交渉により早期に解決することを検討しますが、訴訟になった場合に備え、証拠の収集も並行して進めました。
相手女性に接触したところ、当初は相手女性が不貞行為を否認。
夫から提供を受けた証拠を提示し、最終的には不貞の事実を認めました。
その後、依頼者さまが納得できる金額を引き出せるよう交渉を進めました。
相手女性は当初、金10万円での解決を提案してきましたが、依頼者さまの被った精神的ダメージを相手女性にお伝えすることで、最終的には慰謝料80万円での解決となりました。
◇「自分の不貞」から慰謝料を請求された事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<依頼者様の相談前の状況>
勤務先の部下と不貞を継続していたことで、相手の配偶者から金300万円の慰謝料請求を受けました。
依頼者さまは不貞の事実を認めるものの、請求されている金額が高すぎることから減額ができないかとご相談にいらっしゃいました。
<解決方法>
お相手の夫婦は、不貞行為の発覚後も婚姻関係を継続する予定であることが分かりました。
それを前提とした金額で、粘り強く交渉を継続。
お相手からは訴訟に移行することもほのめかされましたが、結局は訴訟に移行せず、任意交渉で解決となりました。
最終的に金50万円での示談となりました。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃当事務所にご依頼いただくメリット
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】すべての窓口となるので、負担が減る
━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士に依頼すれば、相手とのやりとりや面倒な手続きなどのすべてを託すことができます。
仕事をしながら、育児をしながら話を進めるのは負担が大きくかかります。
離婚に関してかかる負担を少しでも減らすためにも、ぜひ弁護士へご依頼ください。
【2】知識や経験を生かした早期解決が期待できる
━━━━━━━━━━━━━━━━━
慰謝料を請求する側も、される側も、長期化することで精神的な負担が多くかかります。
話が一区切りつかないと、新生活も気分が重く、辛くなってしまいます。
弁護士にご依頼いただきますと、過去の経験や、豊富な知識を活かしながら、早期の解決を目指せます。
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者