きしだ さとし
岸田 哲弁護士
弁護士法人関・岸田・中村法律事務所 桑名オフィス
桑名駅
三重県桑名市寿町3丁目11太平洋桑名ビル5階502号
相続・遺言
【電話相談可】【桑名駅5分】【大阪・三重にオフィスあり】関西に相続人がいる事案もスムーズなサポートが可能です【共同受任可】遺産分割/遺言書/遺留分など、丁寧にお話を聞き、納得の解決を目指します【土日夜間・当日相談可(要予約)】
岸田 哲弁護士の相続・遺言分野での強み
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「不動産の遺産分割方法を検討したい」
「故人が借金をしていたので、相続放棄をしたい」
「親族間の争いを防ぐため、遺言作成を進めたい」
「生前贈与を明らかにし、相続手続きを進めたい」
「老後に備え、家族信託の手続きを進めたい」
「遺産分割協議で意見をきちんと主張したい」
「不公平な遺言書がのこされていたので、遺留分を主張したい」
相続問題は専門用語も多く、一人で対応するのは不安だという方も多くいらっしゃいます。
上記のようなお悩みを抱えている方は、ぜひ一度私にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】実績を活かし不動産の遺産分割をサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺産相続では「土地や建物などの不動産をどう分け合うか」というトラブルが度々起こります。
不動産の分割においては、誰か一人が不動産を相続して他の相続人に金銭を支払う「代償分割」や、不動産を売ったお金を全員で分け合う「換価分割」などの対応実績もあります。
ご状況に合わせた最善策を提案した上で、必要に応じて司法書士や税理士も紹介いたします。
迅速かつ穏便な解決のため尽力しますのでご安心ください。
【2】残される家族のために、有効な遺言を作成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
遺言書がない場合や無効な遺言書だった場合、親族間でトラブルが発生する可能性が高くなります。
残される家族のためにも、有効な遺言書を作成するのがおすすめです。
遺留分を考慮した遺産分割方法や公正証書遺言の手続きなど、ご相談者さまのご状況に応じて最適な遺言書の作成をアドバイスします。
後悔のない相続をするためにも、ぜひ豊富な知識を持つ弁護士を頼ってください。
【3】遺留分を主張し、公平な相続手続きを
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺言書通りの相続では不公平だ」「受け取れる遺産額があまりにも少ない」とお考えの方は、遺留分侵害額請求でお金を取り返せる可能性があります。
私にご依頼いただければ、法的知識を用いながら相手にしっかりと説明し、示談による平和的な解決を目指します。
また「遺留分侵害額請求を受けてしまった」場合のサポート実績も豊富です。
金銭面は親族同士で話し合いづらいものですが、お気軽にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃関西・中部オフィスあり!共同受任も可能
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は大阪府岸和田市と三重県桑名市の2カ所にオフィスがあり、必要に応じて共同受任もできます。
例えば「相続人が関西に住んでいる」「対象の不動産が関西にある」などのケースでも、当事務所ならオフィス間で連携をとることでスムーズな対応が可能です。
また当事務所は社会人経験者・元企業内弁護士・フリーター出身者など、法律家以外のさまざまな経験を持つ弁護士が在籍しています。
共同受任で複数の弁護士が関わることによって、幅広い経験知識を活用することができます。
ご自分だけで問題を抱えきれずつらい思いをされている方は、お気軽に当事務所にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例の一部紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】公正証書遺言の作成により遺言者の負担を減らすことができます
【2】突然損害賠償請求をされました
【3】孤独死した被相続人の財産調査をし、遺産分割協議をとりまとめた事案
【4】突然、裁判所から遺産分割調停の呼出状が
【5】プラスの財産よりもマイナスの財産(借金)が多い被相続人につき、相続放棄の申述をし、相続人が債務を負担することを回避
※上記の詳細は、私の「事例紹介ページ」をご覧ください。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続
どんな事務所ですか?
- 落ち着いた応接室
━━━━━━━━━━━━
【1】お話を傾聴する姿勢
当事務所はご相談者さまの話によく耳を傾けて、お一人おひとりの考えをしっかり受け止めることを心がけています。
「弁護士と話すのが怖い」「怒られるのではないか」と不安な気持ちを持たず、お気軽にご相談ください。
【2】適正な弁護士費用
弁護士の労力、相手に対する請求額の多寡、事案の困難性、依頼者の経済状況等を考慮し、適正な報酬額を算出するよう努めます。
依頼者と二人三脚で連携し、ご希望を叶えられるように交渉・訴訟に注力します。
【3】満足度の最大化
依頼者さまがトラブルから解放され、心安らかな日常生活を取り戻せるよう、法的知識と熱意をもとに、どんなトラブルにも向き合っていきたいと考えています。
そのため、もし弁護士の介入によって解決が困難になると判断した場合は、依頼しないほうがベターであると説明しています。
◆ 当事務所の特徴
━━━━━━━━━━━━
◇三重・大阪にオフィスあり
三重県の桑名市内のみならず、いなべ・菰野・多度・長島・朝日・川越・東員などの桑名周辺地域や伊勢、津、鈴鹿、亀山、四日市、三重に隣接する愛知や岐阜など幅広い地域からのご相談に対応しています。
また大阪にもオフィスがありますので、相手方が関西在住の場合なども対応しやすい体制が整っています。
奈良・和歌山・滋賀・兵庫・京都なども対応可能なケースも多いので、まずはお気軽にお問合せください。
◇事案に応じた対応体制
弁護士法人関・岸田・中村法律事務所には4人(2020年4月からは5人)の弁護士が在籍しております。
事案の性質に応じて複数人体制で事件の処理をさせていただきます。
これまでも、共同受任の利点を生かして数多くの事件を示談、調停及び訴訟で解決してきました。
◇柔軟な費用設定
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基本にしつつも、依頼の経済状況に合わせて相談に応じております。
しっかりとお見積りを作成し、総額費用を明確に示しており、思わぬ追加費用が発生することがないよう努めております。
◆ アクセス
━━━━━━━━━━━━
「桑名駅」徒歩5分
※お車でお越しの方は、お近くのコインパーキング(桑名医療センターさんのタイムズ駐車場など)にご駐車ください。
<住所>
三重県桑名市寿町3丁目11
太平洋桑名ビル5階 502号
◆ 法律相談の流れ
━━━━━━━━━━━━
【1】面談予約
お電話またはメールでご予約ください
【2】面談日時決定
相談希望内容などご事情を詳しくおうかがいし、当事務所へお越しいただく日時を決定します。
【3】面談および提案
ご予約の日時に当事務所へお越しください。
「相談内容」およびお持ちいただいた資料(必要な場合は事前にお伝えします)をもとに、弁護士から今後の見通しやリスクの十分な説明を行い、ご依頼者にとって最適な解決方法をご提案いたします。
法律相談料金:11,000円(税込)
※60分を目安としています。
※営業時間外の法律相談料金は割増になります。
【4】見積・依頼
ご依頼を希望される場合は、ご契約の手続きに入ります。
契約書を作成し、その写しをお渡しいたします。
ご契約前にお見積りしますので、見積書にない想定外の料金が発生することはありません。
【5】事件の着手
それぞれの事案に対し、経験と実績でスピーディーかつ戦略的にサポートし、解決に導きます。
【6】事件の解決・ご報告
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可