さとう たつや
佐藤 達哉弁護士
旭川つばさ法律事務所
旭川駅
北海道旭川市1条通8-348-2 旭川一条ビル4階
相続・遺言での強み | 佐藤 達哉弁護士 旭川つばさ法律事務所
【旭川駅徒歩3分】【迅速対応】相続放棄/相続人調査/遺産分割/遺留分侵害額請求/財産目録・調査「成年後見に関するご相談も承ります」地道で粘り強い交渉力で円滑な相続手続きをサポート!【ビデオ面談可】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺産分割の話し合いがうまくまとまらない」
「不動産を共同で売却したいが、歩調の合わない相続人がいる」
「相続人の一人が、生前に被相続人の預金を使い込んだ」
「遺言の内容に違和感がある。書き換えられたのではないか」
「相続財産に何があるのかよく分からない」
相続においては様々な手続きを処理しなければならないため、どこに何を相談すればよいかわからなくなってしまうものです。
そんなときはまず、弁護士に相談しましょう。
相続に関して弁護士に対応できない問題はありませんし、必要に応じて他士業とも連携を図ります。
相続関係のお悩みについては、ぜひ私にご相談ください。
◆弁護士に相談するメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━
○感情的にならず冷静に話し合いができる
○法律に従い現実的な落としどころをみつけられる
○調停や裁判になっても安心して任せられる
相続をめぐる問題は感情的になりやすく、当事者同士ではうまく話がまとまりにくいものです。
しかもいったん相続人同士で対立が生じてしまうと、軌道修正することは一層困難になります。
弁護士に依頼すれば法律的な視点が取り入れられることでより客観的な話し合いが可能になり、こじれてしまった話し合いも、一気にほぐれていくものです。
また相続問題はときに調停や裁判に発展することもあります。
裁判になってから慌てて弁護士に相談するよりも、はじめから弁護士が付いていた方が気持ち的にも安心できるでしょう。
こういった様々なトラブルを未然に防ぎ、円滑に相続手続きを進めるためにも、相続問題に関してはできるだけ早い段階で弁護士へ相談してください。
◆私の強み「地道で粘り強い作業」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続絡みの問題では「折り合いが悪い親族がいる」「遠方に住んでいて何年も連絡をとっていない」といった事情もよくあります。
そのような状態を解決するため、私はときに遠方へ出向き直接相続人と交渉をするなど、地道な作業も怠りません。
実際に過去に受けたご依頼では、手紙や電話に一切反応のなかった遠方の相続人の自宅を訪れ、数日かけてようやくコンタクトをとれたということがありました。
相続問題では、こういった粘り強い作業が必要なことも多いのです。
私はこういった地道な作業をいとわず、依頼者の方のために汗をかいて動き回ります。
◆成年後見人のご依頼について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
家族どうしの繋がりが弱くなってきている現代社会において、成年後見人の役割は今後さらに重要になってきます。
私は後見制度を通して家族どうしの間に入り、高齢者から若い世代へスムーズな資産承継ができるよう力になりたいと考えています。
「判断力の低下がみられ相続が不安」「身寄りがなくなった後のことが心配」という方は、ぜひ後見制度に関する相談もしてください。
◆メッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本では少子高齢化が加速しており、年間出生率は年々減少して子どもの数はどんどん少なくなっています。
そんななかで今後は「いかに高齢者から若い世代に資産を承継するか」ということが、より重要になるでしょう。
相続においては税金の問題も大きく関わるので、必要に応じて税理士とも連携してスムーズな資産承継をサポートします。
相続・遺産関係のお悩みに関しては、ぜひ私にご相談ください。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続