すみ まなぶ
角 学弁護士
葛飾総合法律事務所
金町駅
東京都葛飾区東金町1-42-3 道ビル5階
相続・遺言
【金町駅徒歩1分】【相続関連の著書・セミナー実績多数】揉め事が長期化している・しそうな方は、今すぐご相談ください。経験を活かし法的妥当な解決を目指します!【税理士の資格も保有】相続税など複雑な手続きもお任せください【初回面談30分無料】
角 学弁護士の相続・遺言分野での強み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超高齢化社会を迎え、遺産相続はとても身近な法律問題となっています。
しかし相続トラブルは親族間だけではなかなか解決にいたらず、長期化しやすい傾向があります。
長期化すれば、時間だけでなく精神的、体力的にも消耗してしまうでしょう。
私はこれまでに元家庭裁判所所長、元公証人、元家事調停員等とともに、相続問題に数多く携わってきました。
相続に関わる交渉から調停・審判・訴訟まで豊富な経験があります。
私にご相談いただければ、今後の方針と費用について、きちんとご説明したうえで、法的に妥当な解決へと導きます。
◇ 初回のご来所面談は30分無料!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
初回のご来所面談は30分無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
充実した事務所面談のため、ご相談の前に弁護士が電話にて概要をお伺いさせて頂きます。(およそ10分程度)
◆ 相続に関する著書出版・セミナー実績多数
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は今まで培ってきた法律知識や経験を活かし、次のような書籍の出版に携わってきた実績があります。
<著書・メディア掲載実績(一部)>
・「遺産分割における弁護士・税理士の協働と連携」(清文社・共著)
・日経MOOK「よくわかる相続」(日本経済新聞出版・ 編集協力)
・週刊現代の相続に関する記事の寄稿
また税理士会、公認会計士協会、高齢者施設、保険会社などで2017年から計17回もの相続に関するセミナーを実施してきました。
東京弁護士会の高齢者・障がい者委員会、終活部会、相続遺言部会に所属し、活動を通して高齢者の終活や相続分野全般についての知識を日々吸収するよう努めております。
◆ 税理士の資格も保有!相続税などの知識にも精通
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は税理士の資格も取得していますので、相続税などの税金対策についても提携税理士と協働し対応しています。
さらに税理士とのネットワークもあり、税理士との連携が必要なケースでも、迅速な対処が可能です。
その他、司法書士などの他士業の協力が必要な場合も、まずは一度ご相談ください。
◆ トラブル発生を防ぐ、弁護士を介した遺言書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺言書を作成していなかった」
「遺言書が無効となってしまう内容だった」
相続問題の多くは、このようなことから始まっています。
親族間のトラブルが起きないように、遺言書作成のプロである弁護士にご相談ください。
あなたの意志が実現できるよう、お手伝いいたします。
◆ よくあるご相談
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・故人の遺産をどのように分けるかで揉めてしまった
・遺言書が見つかったが、取り分について納得できない
・他に相続人がいたので、適切に対処したい
・故人と同居していた兄弟が、財産を使い込んでいた
・土地や建物の遺産分割について折り合いがつかない
・遺産の中に借金があったので、相続したくない
・トラブルを防ぐため、法的に有効な遺言書を作りたい
◇ 重点取扱案件
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・相続関係調査(相続人、不動産、預金等)
・遺産分割協議/調停/審判
・遺留分減殺請求の交渉/調停/訴訟
・遺言書の作成(公正証書・自筆証書)
・遺言執行(税理士や司法書士等の専門家の紹介や不動産家の紹介も可能)
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続
どんな事務所ですか?
- 光の入る落ち着いた応接室となっております。
━━━━━━━━━━━━
常磐線「金町駅」徒歩1分
京成線「京成金町駅」徒歩1分
◇住所
東京都葛飾区東金町1丁目42番3号道ビル5階
お車でお越しの際は、事務所の付近にあるパーキングをご利用ください。
◆ 対応体制
━━━━━━━━━━━━
<初回相談30分無料>
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回面談は30分無料です。
充実した面談のため、ご相談にいらっしゃる前に弁護士が電話にて概要をお伺いさせて頂いております。(おおよそ10分程度)
お困りのことがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
※メールからのお問い合わせは、24時間年中無休でお受けしております。
<電話相談可>
ご状況により直接ご来所でのご相談が難しい場合は、電話でのご相談やご依頼も承っておりますので、お気軽にお問合せください。
<他士業と連携>
案件に応じて税理士や司法書士など、他士業と連携して問題解決にあたります。
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- バリアフリー
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可