結婚式キャンセルの際 申込金の返金について
先日、夫婦揃ってブライダルフェアに参加し、式場の見学をしました。
見学後に見積もりの話になり、即日契約の場合のみ特別に割引(約40万円)すると言われ、クレジットカードで申込金の10万円を支払いました。
その後、考えた末に、別の式場で挙式することに決め、契約日から6日後に電話にてキャンセル連絡をしました。
その際、申込金は返金できないと言われ、確かに約款を確認したところ、キャンセル料の条項にもその旨の記載がありました。
約款に記載があり、よく確認していなかったこちらにも非はあるのですが、8ヶ月以上先の式場予約について、キャンセルを申し出るまでの6日間だけで10万円の全額が返ってこないことに納得いかず、一部だけでも返金してもらうことはできないかと考えております。
この場合、諦めるしかないのでしょうか。
ご助言をいただけますよう、どうか宜しくお願いします。
実際の裁判例を参考にすれば、返金が認められる可能性はあります。
予約日から8ヶ月以上先の式によって、利益が見込まれる確率は相当少ないこと
8ヶ月間の間に新たな予約を入れることを十分期待できること等
を主張することになるでしょう。
萩生田先生
お忙しいなか、回答いただきありがとうございます。
返金が認められる可能性があるとのことですが、今後、どのように動けば良いでしょうか。
10万円と少額のため、弁護士の先生に依頼するまでではないかと思いますし、以前、消費生活センターにも電話相談をしましたが、法律は範囲外と言われてしまい、困っております。
ご助言いただけますと幸いです。どうか宜しくお願いします。