黄川田 拓弁護士のアイコン画像
きかわだ たく
黄川田 拓弁護士
弁護士法人KTG 浦和法律事務所
浦和駅
埼玉県さいたま市浦和区東仲町11-1 ステラ浦和4階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • カード利用可
  • 分割払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

初回相談は30分無料。夜間・休日の面談は事前予約が必要となります。

労働・雇用での強み | 黄川田 拓弁護士 弁護士法人KTG 浦和法律事務所

【初回相談30分無料】【夜間・土日祝相談可】不当解雇等労働問題でお悩みの方はご相談ください。各地労働局での実務経験を活かし、ご依頼者様の利益の最大化を目指します。就業規則の見直し等雇用主様側のご相談もお受けできます。【浦和駅から徒歩1分】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「一方的に解雇通告された」
「解雇されたが退職金・残業代・給料が未払いのままになっている」
「未払いの残業代を請求したい」
「労災で損害賠償請求をしたい」
「退職したいけど、会社には言いにくい」

未払い残業代の請求、不当解雇、労災の損害賠償請求、退職代行など、労働関連のトラブルでお悩みでしたら、ぜひ一度弊所へご相談ください。
各地労働局での実務経験を活かし、ご依頼者様のお悩みに寄り添い、解決までのお手伝いをいたします。

使用者・経営者側からのご相談も対応可能です。
「従業員の解雇に際して、後で揉めないようにしたい」
「従業員から残業代の支払いを請求された」
「就業規則の見直しを検討している」など

初回相談は30分まで無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃弁護士法人KTGが選ばれる理由
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】夜間・土日も面談可能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊所では、平日および日曜日は夜19時まで面談対応が可能です。また、事前にご相談いただければ、土曜日・祝祭日もご対応可能です。
「日中・平日はなかなか時間がとれない」という方、お仕事帰りに面談をしたいという方もご安心ください。
メールでのお問い合わせは営業時間外でも受け付けております。お電話の時間が取りづらいという方は、メールにてご事情をお聞かせください。

【2】他士業と連携し、ワンストップサービスを提供
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KTGグループでは、弁護士、司法書士のほか、社会保険労務士、税理士、行政書士等、様々な資格保有者が在籍しており、各士業間で連携を図ることが可能です。本来であれば各士業がそれぞれ委任を受けて行う手続についても、当グループにご依頼いただければ一度ご説明いただくだけで手続を進めることが可能ですので、ご依頼者様の負担を軽減することができます。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃受任までの手続き・流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ご相談予約
まずはお電話かメールにてお問い合わせください。ご相談者様の現在のご状況やご事情について詳細をお伺いいたします。
遠方で来所が難しい場合はLINE通話やzoomなどオンラインツールを使用した面談も可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。

弁護士との面談は「予約制」となっておりますので、最初のお電話ですぐにご質問やご相談をしたいという要望には応じかねます。予めご了承ください。

【2】来所・面談
弊所にお越しいただき、弁護士がじっくりとお話をお伺いします。

当事務所は浦和駅から徒歩30秒でアクセス可能な好立地に事務所を構えております。
「周囲に知られたくない」「住んでいる地域での相談はしにくい」という方もアクセスしやすい場所にございます。お気軽にお越しください。

【3】弁護士費用のご説明、受任
ご相談内容をお伺いしたのち、ご希望に応じて費用をお見積りいたします。「依頼するかどうか家族と相談したい」等ご検討いただくことも可能です。

ご依頼にあたって、事件の見通しや弁護士費用についてご説明したのち、委任契約を締結していただきます。
ご相談者様がご納得していただけるまで丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃顧問契約で労働トラブルを未然に防ぐ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「以前に労働トラブルで対応に手間取った経験がある」
「今後労働トラブルが起こらないか不安…」

上記のようなお悩みがあれば、労働トラブルを未然に防ぐための顧問契約をご検討ください。
会社経営において労働トラブルは避けて通れません。
そして会社規模が大きくなるにつれて問題は大きくなり、対応を誤った場合の損害も拡大していきます。
当事務所は社労士などさまざまな専門家と連携しているため、労働問題に関する基盤は強固です。
予防法務のための顧問契約に関しても気軽にご相談ください。
労働・雇用分野での相談内容

問題・争点の種類

  • セクハラ・パワハラ
  • 不当な労働条件
  • 不当解雇・雇い止め・更新拒否
  • 内定取消
  • 労災
  • 長時間労働・過労死
  • マタハラ・産休・育休
  • 不当な退職勧奨
  • 事故の使用者責任
  • 労働・雇用契約違反
  • 安全配慮義務違反
  • 退職理由(自己都合・会社都合)
  • 業務上過失・損害賠償

相談・依頼したい内容

  • 未払い残業代請求
  • 労災の損害賠償請求
  • 未払い給与請求
  • 労災保険申請
  • 内部告発保護
  • 退職代行
  • 未払い退職金請求
  • 不当解雇の慰謝料請求

あなたの特徴

  • 公務員
  • アルバイト・パート
  • 派遣社員
  • 正社員・契約社員
  • 業務委託契約
  • 経営者・会社側
  • 個人事業主・フリーランス
電話でお問い合わせ
050-7587-1368
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。