岡山 和佳奈弁護士のアイコン画像
おかやま わかな
岡山 和佳奈弁護士
ネクスパート法律事務所
東京駅
東京都中央区八重洲一丁目3-18 VORT東京八重洲maxim7階
対応体制
  • カード利用可
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • WEB面談可
注意補足

電話やテレビ会議による面談の上でのご依頼も受付しています。 (※債務整理は、弁護士会の規定等で直接の面談義務が定められていますのでご来所をお願いします。) ご相談の際には対処方針・費用について丁寧にご説明致します。

医療・介護問題での強み | 岡山 和佳奈弁護士 ネクスパート法律事務所

【初回相談30分無料】【全国13拠点】医療法人の運営、事業承継、診療報酬債権の回収など、医療法人に特化した法務支援。医療法や薬機法に基づく広告規制への対応など、医療広告に関するご相談はお任せください【夜間・休日対応可】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ネクスパートが選ばれる理由
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】医療法人に特化した法務サポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
医療法人の運営、事業承継、診療報酬債権の回収など、医療機関特有の法的課題に精通しています。
相談者さまの利益を最優先に考え、医療機関が大切にしたい理念や方針を丁寧に確認し、最適な解決方法をご提案いたします。
「患者さまとの円満な解決を目指したい」「医療機関としての信頼を守りたい」など、ご意向に沿った戦略的な解決をご提案いたします。

【2】医療広告に強い法律事務所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当法律事務所は、医療機関の広告戦略を法的側面からサポートする豊富な実績があります。
医療法や薬機法に基づく広告規制への対応はもちろん、美容医療分野における特定商取引法への対応まで、包括的な法務支援を提供しています。
ウェブサイトやSNSでの情報発信、広告表現のリーガルチェックを通じて、患者さまからの信頼構築と法令遵守の両立を支援します。

【3】初回相談無料|急なトラブルにも親身に対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所では、医療法人の運営における法的課題に、迅速かつ的確に対応いたします。
相談者さまのお気持ちに寄り添い、親身な対応を心がけ、実務的かつ具体的な解決策をご提案いたします。
顧問契約だけでなく、スポットでのご相談も対応可能です。
初回相談は30分無料で承っておりますので、費用面での不安や懸念点も含め、お気軽にご相談ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃医療法人の法務を包括的にサポート
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
医療法人の法務機能を効率的にアウトソーシングすることで、院内に専任の法務担当者を置くよりも大幅なコスト削減が望めます。
相談者さまが本業に専念いただけるよう、日常的な法務相談から緊急時の対応まで包括的にサポートが可能です。
顧問契約後は、チャットツールを駆使し、密なコミュニケーションを心がけます。
病院経営における様々な法的リスクを最小限に抑え、安定した医療サービスを提供できるよう尽力する所存です。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃定期的にセミナーを実施しています!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
化粧品・薬用化粧品メーカー、健康食品・機能性表示食品メーカーの広告担当者さまや広告代理店さま、その他法令にご興味のある方向けに、弁護士が定期的にセミナーを実施しています。
【セミナーの一例】
・ステマ規制の基礎と違反事例について
・化粧品・薬用化粧品と薬事法について
・健康食品・機能性表示食品の広告規制について
など
弁護士自身が日々のトラブル解決で培った知識・ノウハウをもとに、最新の情報も踏まえて内容盛りだくさんでお届けしています。
https://nexpert-law.com/yakkihoiryoho/seminar/


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「診療報酬の未収金回収について相談したい」
「医療事故への対応方針について助言がほしい」
「医療法人の事業承継について検討している」
「クリニックの広告が医療法に抵触していないか確認してほしい」
「職員の労務問題について相談したい」
「他院とのM&Aを検討しているが、リスクを把握したい」
「理事会の意思決定プロセスを見直したい」
「患者さまとのトラブル解決について相談したい」
「医療機器の売買契約書をチェックしてほしい」


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約

【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。

【3】面談

【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。

【5】正式なご依頼(委任契約)

医療・介護問題分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 誤診・診断ミス
  • 薬物投与ミス
  • 説明義務違反
  • 手術ミス・事故
  • 検査ミス・事故

相談・依頼したい内容

  • B型肝炎訴訟
  • 慰謝料請求・訴訟
  • 示談

診療科目

  • 出産・産科
  • 歯科・歯医者
  • 美容整形
  • 介護・老人ホーム

あなたの特徴

  • 病院・介護サービス提供者側
電話でお問い合わせ
050-7587-0470
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。