すずき まあや
鈴木 麻文弁護士
弁護士法人長瀬総合法律事務所
牛久駅
茨城県牛久市中央5-20-11 牛久駅前ビル201
相続・遺言での強み | 鈴木 麻文弁護士 弁護士法人長瀬総合法律事務所
【◉初回法律相談料0円 🔴遺言書・死後事務委任・相続放棄・不動産相続・遺産分割・財産調査等】幅広い事案に対応が可能です。遺産相続分野に力を入れている弁護士が、ご相談から解決まで丁寧にサポートいたします。まずはじっくりとお話ししてください。
- 🔷お問い合わせはお気軽に。初回のご相談は完全予約制で、60分まで無料です。
🔷弁護士法人長瀬総合法律事務所
━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士法人長瀬総合法律事務所は、茨城県の皆様に寄り添い、相続・遺言に関するお悩みを解決へと導く専門家集団です。牛久市、日立市、水戸市、守谷市に拠点を構え、茨城県内全域のお客様をきめ細やかにサポートいたします。
相続は、人生において誰もが直面する可能性のある重要なテーマです。しかし、その手続きは複雑で専門知識を要することが多く、ご自身だけで解決しようとすると、かえって問題がこじれてしまったり、予期せぬトラブルに発展したりするケースも少なくありません。
当事務所は、そのようなお客様の不安や負担を少しでも軽減できるよう、多岐にわたる相続問題にワンストップで対応できる体制を整えております。遺産分割協議から調停・審判、遺留分減殺請求、相続放棄・限定承認、相続手続全般はもちろんのこと、生前の相続税対策や事業承継、後見制度、さらには複雑な遺産の使い込みに関する問題まで、お客様の状況に応じた最適な解決策をご提案いたします。
当事務所の最大の強みは、相続問題に力を入れている弁護士が所属しており、男性・女性弁護士ともに在籍しているため、お客様は安心してご相談いただけます。
また、税理士、司法書士など、様々な分野の専門家と緊密に連携しているため、相続に関するあらゆる問題を一括で解決に導くことが可能です。これにより、お客様は複数の専門家を探し回る手間や、それぞれの連携不足による非効率さを感じることなく、スムーズに手続きを進めることができます。
私たちは、お客様への「相談しやすさ」を何よりも重視しています。
完全予約制で初回の法律相談は無料です。これは、弁護士による専門的なアドバイスを安心して受けていただくためのものです。
ご相談いただくことで、問題の全体像が明確になり、今後の見通しや具体的な解決策が見えてくるはずです。
費用面においても、透明性の高い明確な料金体系をご提示し、お客様が安心してご依頼いただけるよう努めております。ご依頼いただく前に、費用について丁寧にご説明し、ご納得いただいた上で手続きを進めますのでご安心ください。
また、私たちは、日々研鑽を積み、最新の法改正や相続実務に関する知識を常にアップデートしています。積極的に外部研修を受講し、セミナーや勉強会を開催することで、お客様に常に最善のリーガルサービスを提供できるよう尽力しております。また、様々なメディアでの情報発信や、相続弁護士のノウハウを集約した書籍の執筆を通じて、相続に関する正しい知識の普及にも貢献しています。
相続に関するお悩みは、決して一人で抱え込むべきものではありません。弁護士法人長瀬総合法律事務所は、お客様の不安に寄り添い、最良の解決へと導くための強力なパートナーとなります。まずはお気軽にご相談ください。私たちと共に、安心できる未来への一歩を踏み出しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔷メディア掲載実績と情報発信
━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所の弁護士は、書籍の執筆や雑誌への寄稿、若手弁護士向けの指南書「若手弁護士のための初動対応の実務」の執筆など、
多岐にわたるメディアでの情報発信にも力を入れています。離婚問題に関する有益なコラムもウェブサイトで多数公開しており、皆様の疑問や不安を解消する一助となる情報を提供しています。
【ウェブサイトはこちら】
・遺産相続サイト
https://souzoku.nagasesogo.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔷YouTube動画も是非ご視聴ください
━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2024年4月義務化!不動産相続の全知識|手続き・トラブル回避・遺言書・登記のポイント
https://www.youtube.com/watch?v=YAEDRa0E8Bk
【2】親族以外に遺産を遺すには?遺贈・死因贈与・遺留分の注意点を徹底解説
https://www.youtube.com/watch?v=qZ3gnAk2Wrw
【3】死後事務委任契約とは?制度の基本と実務ポイントを弁護士が解説|遺言・後見との違いも
https://www.youtube.com/watch?v=7m_IPXaV8BU
【4】遺産分割前の財産処分問題と民法906条の2のポイント
https://www.youtube.com/watch?v=WcXay7VcBqU
【5】相続・遺産分割ロードマップ大全 相続手続きの注意点とポイント解説
https://www.youtube.com/watch?v=7tJM1yJRRHQ&t
【6】遺産分割調停の3つのポイント
https://www.youtube.com/watch?v=pPJchhLMIh0&t
【7】相続・遺産分割で訴訟を選択せざるを得ない場面|よくある誤解を弁護士が解消します
https://www.youtube.com/watch?v=6YxowID61Z0&t
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔷解決事例
━━━━━━━━━━━━━━━━
【解決事例】遺言書があっても油断は禁物?相続人間で遺留分をめぐるトラブルが発生。弁護士の介入により円満解決
【解決事例】数十年前に離婚し連絡が取れなかった配偶者の父と交渉し、夫が全財産を相続できた事例
【解決事例】
父の自筆証書遺言で“叔父への全財産遺贈”とされた相続問題に関し、約1000万円の遺留分を回収した解決事例
【解決事例】
公正証書遺言で全財産を遺贈された相続トラブルを、実家取得につなげた早期
【解決事例】
遺留分減殺請求により適切な解決金を得た事例
【解決事例】
多額の預貯金引き出しが発覚したものの、遺産分割協議によって円満に解決した事例
【解決事例】
成年後見人就任後に遺産分割協議を成立させた事例
【解決事例】
遺産分割調停により希望する不動産を取得したケース
【解決事例】
高齢男性の財産管理と療養看護を成年後見人として適切にサポートした事例
【解決事例】
複雑な相続関係を調査し、代襲相続人として相続放棄を行った事例
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔷ご相談の流れ
━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は完全予約制です。
急いで相談したいという方には、可能な限り当日のご予約も可能な限り対応しております。
お急ぎの方は、まずはお電話でお問い合わせください。
営業時間外もご連絡を受け付けております、メールやLINEでお問い合わせください。
ご相談は、ご予約制で、オンライン・電話・ご来所での相談に対応しております。
相談内容は厳密に秘密を守りますのでご安心ください。
┏━━━━━━━━━┓
┏┫ LINEお問い合わせ ┣┓
┃┗┳━━━━━━━┳┛┃
┗━┛ ↓ ↓ ┗━┛
https://lin.ee/JNCrEOL
@979iokug
「ココナラを見ました」
とご連絡ください
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分侵害額請求・放棄
- 生前贈与
- 家族間の相続トラブル
- 認知症・意思疎通不能
- 代襲相続
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 相続人調査・確定
- 相続財産調査・鑑定
- 口座凍結解除
- 相続手続き
- 家族信託
- 相続トラブルの代理交渉
- 相続税対策
- 相続登記(義務化対応)