つかもと ともや
塚本 智也弁護士
名古屋ユナイテッド・パートナーズ法律事務所
久屋大通駅
愛知県名古屋市中区丸の内3-17-13 いちご丸の内ビル5階
労働・雇用での強み | 塚本 智也弁護士 名古屋ユナイテッド・パートナーズ法律事務所
【久屋大通駅1分】使用者側からのご依頼多数。労働争議/解雇問題/労働条件の見直しなど。トラブル発生時も法に基づき、柔軟な対応をご提案します。労災の損害賠償請求/未払い残業代請求など労働者側のご相談も可【休日対応可能】【電話・WEB面談】
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】使用者からのご相談多数!問題を迅速に解決
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は、労働者側と使用者側の双方からご相談をお受けしています。
特に使用者側(企業側)の依頼者さまが多く、労働争議や解雇問題、労働条件の見直しなど、多岐にわたって法的サポートを行っております。
労働法に関する広範な知識と経験を活かし、トラブル発生の際は的確かつ迅速に対応、アドバイスいたしますので、ぜひお任せください。
また「トラブルを未然に防ぐために対策したい」というご相談も、お受けしております。
【2】幅広い案件に対応可能!まずはご相談を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は、これまで労使双方、さまざまなご依頼をいただいております。
〇使用者側
・就業規則のチェック
・従業員とのトラブル対応 など
〇労働者側
・不当解雇や退職勧奨
・労災の損害賠償請求
・セクハラやパワハラ
・未払い残業代請求
・内定取り消し
どちらの立場におきましても、実績を豊富に持ち合わせております。
依頼者さまが求めている結果をしっかりと追求いたしますので、お気軽にご相談ください。
【3】状況に応じた柔軟な対応方法が強みです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労働者の権利は日々強化されており、主張が強くなっている印象です。
そのため、都度法律と照らし合わせ、使用者として柔軟な対応方法が求められます。
多くの企業が法的対応において落ち着きどころを見つけられず、苦戦している現状です。
当事務所ではまず状況をしっかりと把握し、法に基づいて最適な解決策を臨機応変にご提案いたします。
お困りの際は、ぜひお任せください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「正当な解雇理由があるか確認したい」
「未払い残業代を請求された」
「就業規則の変更手続きをしたい」
「従業員と退職に関してトラブルになった」
「ハラスメント防止策の導入を検討したい」
「リモートワークの労働条件を見直したい」
「セクハラ問題の対応を相談したい」
「労働契約の見直しを検討している」
「退職勧奨に対する対応が知りたい」
「労災の損害賠償請求をしたい」
「不当に減給処分された」
初回相談は無料です。
電話やオンラインでの相談も可能なので、来所が難しい場合もご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約
【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。
【3】面談
【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。
【5】正式な依頼(委任契約)
労働・雇用分野での相談内容
問題・争点の種類
- セクハラ・パワハラ
- 不当な労働条件
- 不当解雇・雇い止め・更新拒否
- 内定取消
- 労災
- 長時間労働・過労死
- マタハラ・産休・育休
- 不当な退職勧奨
- 事故の使用者責任
- 労働・雇用契約違反
- 安全配慮義務違反
- 退職理由(自己都合・会社都合)
- 業務上過失・損害賠償
相談・依頼したい内容
- 未払い残業代請求
- 労災の損害賠償請求
- 未払い給与請求
- 労災保険申請
- 内部告発保護
- 退職代行
- 未払い退職金請求
- 不当解雇の慰謝料請求
あなたの特徴
- 公務員
- アルバイト・パート
- 派遣社員
- 正社員・契約社員
- 業務委託契約
- 経営者・会社側
- 個人事業主・フリーランス