かわじり あらた
川尻 新弁護士
湘南よこすか法律事務所 逗子事務所
逗子駅
神奈川県逗子市逗子1-10-26 平山ビル4階
離婚・男女問題での強み | 川尻 新弁護士 湘南よこすか法律事務所 逗子事務所
【逗子駅3分】【夫・妻側どちらでも対応可】豊富な実績が強み。女性弁護士も所属している事務所です。離婚や親権問題など幅広く対応いたします。離婚を考えたら、まずはご相談ください。【初回面談無料】【夜間・休日は予約で対応可】【法テラス可】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年に神奈川県弁護士会に登録後から、湘南よこすか法律事務所逗子事務所に勤務しています。
初回相談時は相談者さまの感情を受け止めつつ丁寧なヒアリングを行い、相談者さまの希望に沿った問題解決の方法を提案してきました。
離婚協議や調停、親権など幅広い案件を対応した実績がありますので、離婚・男女問題に関する問題でお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
もしも「女性の弁護士が対応してくれないと不安」と考えられる方がいましたら、ご安心ください。
当事務所には女性弁護士も在籍しており、依頼者さまの希望で女性弁護士のみ、または男性弁護士と組んで対応することも可能です。
また、法テラスのご利用も可能なので、弁護士費用の支払いに不安を抱いている方は、活用をご検討ください。
◆親権問題は親子にとって最善の結果を
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お子さまのいる離婚の場合、親権問題が発生します。
話し合いで問題が解決しなければ調停や裁判に持ち越され、子どもの親権は裁判所が決めることになります。
裁判で子どもの親権を決めることになった場合、裁判所が見る部分は下記の通りです。
・子どもに対する愛情
・収入などの経済力
・代わりに面倒を見てくれる人の有無
・親の年齢や心身の健康状態など
・住宅事情や学校関係などの生活環境
・子どもの年齢や性別、発育状況
・環境の変化が子どもの生活に影響する可能性
・兄弟姉妹が分かれることにならないか
・子ども本人の意思
一番大事なのは「子ども本人」の意思です。
依頼者さまが親権を望んでも、子どもが相手と一緒に居たがっている意思を見せていれば親権を得るのは難しいのが実状です。
子どもにとって良い結果を生まないのなら、相手に親権を渡し、面会交流の回数を増やすなどの折衷案を提案いたします。
◆解決事例「元夫名義の不動産に居住する妻からの財産分与調停」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚後、元夫名義の住宅ローン付きの不動産にそのまま居住し続けていた妻から財産分与調停を申し立て、元夫が無断で不動産を処分することのないように仮登記申請手続への協力を約束してもらった事例があります。
◆不安な気持ちを受け止めつつ話を聞きます
━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚は人生の岐路の1つです。
一大決心で結婚した相手との婚姻関係を解消するわけですから、不安になる方が多いと思います。
私は弁護士として、あなたが抱く不安な気持ちを受け止め、どのような解決を望まれているのかを確認したいです。
離婚した後の収入が無いのなら財産分与や慰謝料請求で補填できますし、養育費の支払いが心配なら公正証書を作っておけば安心です。
あなたが落ち着き、相談内容を話せる状態になるまでお話を聞き続けます。
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
- 中絶
- 子の認知
- 婚外の妊娠問題
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- LGBT・同性婚
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者