冨島 淳弁護士のアイコン画像
とみしま あつし
冨島 淳弁護士
南都総合法律事務所
近鉄奈良駅
奈良県奈良市高天町10-1 株式会社T.T.ビル2階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
注意補足

【休日夜間の面談にも対応(要事前予約)】法テラスご利用の場合、相談料は3回まで無料です。初回相談無料は借金及び相続分野のみとさせていただきます。

労働・雇用での強み | 冨島 淳弁護士 南都総合法律事務所

【近鉄奈良駅徒歩3分】未払い残業代請求で数百万の回収実績あり!あなたの権利を守ります。証拠の収集などアドバイスいたします。弁護士が入るだけで、会社側の対応がガラリと変わることもあります。お早めにご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃未払い残業代請求は証拠集めが肝心
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今までの未払い残業代を請求したいという時に、その根拠となる証拠が非常に重要です。

<証拠例>
・タイムカード、勤怠記録、日報
・雇用契約書、労働契約書
・就業規則
・帰宅時のタクシーの領収書
・Suica、PASMOなどのICカード
・日記
・パソコンのログイン記録
・メールの送信時刻
など

退職前にご相談にこられた場合には、証拠の保全の仕方からアドバイスが可能です。
退職後であっても集められる証拠はありますので、泣き寝入りせずにご相談ください。
証拠が多ければ多いほど勝算は上がりますので、「おかしいな」と思ったらすぐにご相談ください。

<運送会社で約800万円の未払い残業代支払いを受けた例>
トラックの運転手の方からご依頼をいただき、日報やタコグラフによって運転をしていた時間を客観的に立証できました。
1,000万円近くの未払い残業代のうち、早期解決のため依頼者の方が減額を受け入れて和解が成立しました。

「証拠になりそうなものがない」といった場合でも、改めて確認すると、証拠になる資料や写真が出てくることもございます。

★未払い残業代請求には「3年」の時効があります。
お早めにご相談ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃未払い残業代の請求を弁護士に依頼するメリット
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】会社の対応がガラリと変わる可能性がある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
従業員側に弁護士がついたと分かれば、会社側は真剣に対応してくれる可能性があります。
会社と従業員の力関係は対等ではなく、従業員側の請求を無視することも珍しくありません。
おひとりで対応しようとすると、精神的にも負担が大きくなります。依頼者の皆様からは、弁護士が対応することで安心できた、というお話をいただくことが多くあります。

【2】自分に合った複数の解決策を教えてくれる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「このまま退職したい」
「在職したい」
など、依頼者さまによって考えや状況はさまざまです。
解決方法には、交渉と労働審判、訴訟などがあり、人それぞれ適切な方法は異なります。
相談時には、メリット・デメリットなどを分かりやすくご説明し、ご一緒に方針を考えてまいります。

【3】仕事や転職活動などに専念できる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
未払い残業代の請求には、残業代の計算や証拠集め、書類の準備、会社との交渉など、やるべきことがたくさんあります。
おひとりでの対応の場合、仕事や転職活動、プライベートな時間を割けないことになりかねませんが、弁護士に依頼いただくことで、依頼者様はご自身がやるべき他のことに集中していただくことができます。

【4】スムーズな解決が見込める
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士であれば、より効率的に証拠の集め方や準備の仕方、交渉、裁判手続きを進めることができます。
早い段階で解決できれば、新たな人生を早くスタートできます。

【5】残業代以外の相談もできる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
残業代の請求を考えている方は、同時に退職することも考えている場合も多いかと思います。
その場合は、退職の手続きに関するご相談を伺うことも可能です。
また、未払い残業代を請求しつつ、そのまま会社に在籍することをご希望の方もいらっしゃるかと思います
その場合は会社との関係性が悪化することも考えられますが、そのような場合に備えて先を見据えたアドバイスもさせていただいています。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しております
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「サービス残業をさせられている」
「固定残業制(みなし残業)で、どれだけ残業をしても支払われない」
「歩合制と言われ、残業代が支払われない」
「名ばかり管理職で残業代が支払われない」
「自分で残業代を請求してみたが、『残業代は発生していない』としか回答をもらえなかった」

労働・雇用分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 不当な労働条件
  • 不当解雇・雇い止め・更新拒否
  • 内定取消
  • 不当な退職勧奨
  • 事故の使用者責任
  • 労働・雇用契約違反

相談・依頼したい内容

  • 未払い残業代請求
  • 未払い給与請求

あなたの特徴

  • 公務員
  • アルバイト・パート
  • 派遣社員
  • 正社員・契約社員
  • 業務委託契約
  • 経営者・会社側
  • 個人事業主・フリーランス
電話でお問い合わせ
050-7586-6035
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。