竹村 正樹弁護士のアイコン画像
たけむら まさき
竹村 正樹弁護士
元町山手法律事務所
神戸駅
兵庫県神戸市中央区多聞通3-2-9 甲南スカイビル1105
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
注意補足

電話でお問い合わせいただいた際、面談や外出のため出られない場合があります。メールは24時間受け付けていますのでご利用ください。電話では概要を伺い簡単なことはその場で回答しますが、個別具体的な助言等はできませんのでご了承ください。

竹村 正樹弁護士 元町山手法律事務所

離婚・男女問題,遺産相続,労働問題,債務整理・自己破産,不動産,交通事故など生活上の法律問題から,中小企業法務,刑事事件の弁護まで。JR神戸駅、高速神戸駅から徒歩約3分、大倉山駅から約9分
どんな弁護士ですか?
分かりやすい言葉で説明するように努めています。
◆ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度は私のページをご覧いただき、ありがとうございます。
元町山手法律事務所の竹村正樹(たけむら まさき)です。

うまく状況説明ができない、どうしてよいのか分からない、という場合も心配ありません。

丁寧に状況を整理しながら、アドバイスいたします。


◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
神戸大学法学部 卒業
兵庫県庁入庁
司法試験合格後、兵庫県庁退職、大阪弁護士会に登録(弁護士法人藤木新生法律事務所)
兵庫県弁護士会に登録替え JR・阪神元町駅西口駅前に、元町山手法律事務所を開設
神戸駅前に事務所を移転
現在に至る

<公職>
兵庫県加東公平委員会委員
兵庫県三田市オンブズパーソン
どんな事務所ですか?
神戸駅、高速神戸駅から徒歩2~3分です。
離婚や不貞慰謝料などの男女問題、遺産相続、労働問題、借金問題、刑事事件などを幅広く扱うマチ弁事務所です。
兵庫県庁に勤務した経験があり、行政問題も扱っています。

事務所の方針として、わかりやすい言葉で、わかりやすく法律問題を説明することを心掛けています。

ご相談を受けていると、もう少し早く来ていただければ、もっと方法があったのに、、、と思うことが多いです。
早めに弁護士に相談することで、選択肢が増えることがあります。

一人で抱え込まず、お気軽にお問い合わせください。

◆ご相談から、事件着手までの流れ(概要)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
❶ 面談日をご予約ください
法律相談は事前予約制です。
電話相談はお受けしておりませんが、事務所でじっくりご相談に応じる方がよいケースかどうか判断するため、10分程度お電話で状況をお伺いする場合がございます。

※電話予約 :平日10:00〜17:00
※メール予約:24時間受け付けております

❷ 1回目の法律相談
お話をお伺いし、弁護士がお手伝いすることで依頼者さまにメリットが見込める事案については、見通しや方針、費用について具体的にご案内します。

※相談内容に関係がありそうな書類は全てご持参ください。
※その場で委任を決める必要はございませんので、ご安心ください。

❸ 委任状の作成
弁護士が事件処理を受任する場合、委任状を作成していただき、委任契約を締結します。

❹ 事件処理に着手
委任契約締結後、事件に着手します。
進捗状況を定期的にご連絡するほか、必要に応じて打ち合わせや電話相談を行います。

◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR神戸線「神戸駅」徒歩3分
神戸高速鉄道・山電「高速神戸駅」地上に出て徒歩1分
神戸市営地下鉄山手線 「大倉山駅」 JR神戸駅方面に歩いて徒歩約9分

<住所>
〒650-00152 神戸市中央区多聞通3-2-9
甲南スカイビル1105(11階)
事務所の特徴
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください

◆主な取り扱い分野(概要)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
①相続・遺産分割・遺言
遺産相続は手続が複雑な上,親族だからこその負担が心身に重くかかります。早めにご相談ください。遺言相談も承ります。

②離婚・婚姻費用・不貞慰謝料・
一人で悩まず相談してみてください。解決方法が見えてきます。離婚や婚姻費用について調停や裁判で争う場合、お役に立つことが多いと思います。

③交通事故
弁護士がお手伝いすることで、メリットが得られやすい分野です。まずはお電話またはメールでお問い合わせください。

④労働問題・退職代行
時間外割増賃金(残業代)の請求、不当解雇、ハラスメントなど、解決をお手伝いします。退職代行も取り扱っています。

⑤債権回収
売掛金、貸金、滞納賃料、損害賠償など。早めにお問い合わせください(ロマンス詐欺案件、投資詐欺案件は、回収困難なため受任していません)。

⑥不動産トラブル
滞納家賃,マンション紛争,売買トラブル、土地・家屋明渡しなど。迅速な問題解決をお手伝いします。

⑦借金問題
借金問題は、弁護士の介入により解決が可能な分野です。依頼すれば請求を止められます。主に個人の自己破産(同時廃止)や個人再生を取り扱っていますが、個人事業主や小規模企業の方もお気軽にお問い合わせください。

⑧刑事事件
ご自身やご家族が逮捕・勾留されたとき,お電話ください。逮捕後は速やかに接見し,ご家族に見通しを説明します。

⑨児童相談所案件
児童相談所の一時保護や28条審判等への対応を行っています。最近の児相はとにかく親子分離を進めようとするので不信感を覚える方が多いのですが、早期解決のためには,児相とよく話をすることが重要と考えています。

⑩行政事件
長く行政に携わってきましたので,勘所が分かります。対応方針を分かりやすくご説明するよう努めます。

◆費用について(概要)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)弁護士費用の概要
 法律相談費用、事件をお受けする際の着手金、事件が終了したときに成果に応じていただく報酬金があります。また、実費(切手代、交通費など)のご負担をお願いしています。
(2)着手金、報酬金
 事件内容に応じて異なりますが、一般的な金銭請求(典型は損害賠償請求)については、着手金として請求額の8.8%(税込)、報酬金として獲得できた経済的利益の17.6%(税込)をお願いしています。
 大まかなイメージとしては、任意交渉(示談交渉)の着手金として22万円~33万円、訴訟の着手金として33万円~44万円とお考え下さい。
 ※ ご相談の上決定し、委任契約で明記していますので、ご安心下さい。
(3)実費
 事件終了後に清算する場合と事前に預託金をお願いする場合があります。訴訟事件では、提訴時に請求額によって決まる収入印紙を裁判所に納める必要がありますので、原則として、事前にお願いしています。
(4)日当
 弁護士の拘束時間が長い事案では日当(2.2万円~3.3万円程度)をお願いすることがあります。例えば、兵庫県内・大阪市内よりも遠方の裁判所への期日出席、家庭裁判所の調停事件(5回を超えるケース等)、事案によって異なりますので、契約時にご説明します。
法律Q&Aへの回答実績

総回答数

23

17

8

竹村 正樹 弁護士が回答した法律Q&A一覧
電話でお問い合わせ
078-360-1650
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。