やまだ てるよし
山田 晃義弁護士
二見・山田総合法律事務所
大手町駅
東京都千代田区内神田1-11-10 コハラビル303
離婚・男女問題での強み | 山田 晃義弁護士 二見・山田総合法律事務所
【大手町駅徒歩4分】「不貞の慰謝料を請求された」「養育費・婚姻費用の減額をしたい」財産分与/親権/養育費/面会交流/離婚の手続き全て対応いたします。依頼者様の立場で考え最適な解決へ導きます!【初回面談無料】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼このようなお悩みはご相談ください▼
●慰謝料を請求されているが減額したい
●離婚して慰謝料・養育費を請求したい
●養育費や婚姻費用の交渉をして欲しい
不貞をした側も、不貞をされた側も、トラブルが起きてしまうと精神的な負担が多くかかります。
依頼者様に寄り添い、妥当な金額や方法をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
<慰謝料を請求されている>
不貞行為による慰謝料を請求されたからといって、相手に言われるがまま支払わないようにしましょう。
状況によっては支払額が変動いたしますので、まずは弁護士に詳細をお話しください。
<慰謝料を請求したい>
夫(妻)の浮気が発覚した場合、慰謝料の請求額は浮気・不倫による「損害」の大きさによって変わります。
単純に「浮気されて悲しかった」という理由だけでは説得力に乏しく、慰謝料の請求が難しい場合もあるでしょう。
慰謝料請求をするためには何をしたらいいのか、解決策をご提案いたします。
◆弁護士に相談するメリット
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●請求されている金額が妥当なのかわからない
●全てのやりとりが面倒だから代わりにして欲しい
●協議や調停を有利に進めたい
慰謝料や養育費、婚姻費用など、ご自身が請求されている金額が妥当なのかを判断することは、知識や経験を必要とします。
何もわからないまま協議や調停に参加してしまうと、実は不利な条件であっても気づかずに合意してしまう可能性もございます。
そういったことを避けるためにも、ご自身で抱え込まず弁護士にご相談ください。
面倒な手続きを代行するとともに、依頼者様にとって不利な結果とならないようご提案いたします。
◆減額交渉/依頼者様のご希望に沿ったご提案
━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 不貞の慰謝料の減額交渉をしたい
●養育費や婚姻費用の支払いをできるだけ抑えたい
不貞行為によって配偶者より慰謝料を請求された場合、自分に原因があるからと、減額は難しいと諦めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
慰謝料支払いが不要の場合や、減額できる場合もありますので、お悩みの方はお早めにご相談ください。
●不倫の事実が認められない
●離婚の合意後に不倫をした
●相場よりも高い慰謝料を請求された
このようなケースは、交渉次第で支払額を減らせることがあります。
依頼者様の状況をヒアリングし、妥当な金額をご提案いたします
◆調停/全ての窓口となり対応いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●全ての窓口となり、依頼者様の精神的負担が軽減されます
●依頼者様の状況を確認し、ご希望に沿ってご提案いたします
離婚調停では、数回に分けて調停委員との面談を行います。
ご自身が調停に参加される場合、関係機関との連絡や日程調整、調停委員と話すための下準備が必要です。
仕事をしながら調停に臨むとなると、精神的にストレスがかかってしまうこともあるでしょう。
ご依頼いただいた場合は、弁護士がすべての窓口となります。
ご自身のご希望を弁護士に伝えるだけで、あとは弁護士が全て対応。
生活のリズムを崩さずに調停を行えますので、お忙しい方や、なるべく負担を減らしたいと方は弁護士への依頼がおすすめです。
◆財産分与/複雑な計算もお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●親からローンの頭金などの受け取ったお金をどう財産分与するか揉めている
●親からお金を受け取ったことがあるが、相手から半分に分けて欲しいと主張された
●財産分与についてわからないことが多く困っている
離婚が決まった配偶者と財産分与について考える際、基本ルールとしては半分ずつ分け合うことになっています。
しかし、財産の分け方には細かい取り決めがあります。
原則として、離婚に伴う財産分与で対象になるのは、夫婦が協力して形成した財産に限られます。
これは「共有財産」と呼ばれるものです。
一方で、独身時代に得た不動産や貯金などは、財産分与の対象にはなりません。
このような財産分与の対象にならない個人の財産を「特有財産」と呼びます。
基本的に一方の親からの贈与や相続した財産は共有財産には当たりませんが、夫婦二人への援助としてであれば、共有財産とみなされる場合もあります。
このように財産を分けるのは複雑ですから、不安に思われたらすぐにご相談ください。
依頼者様に納得していただけるよう尽力いたします。
◆当事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●初回面談30分無料
●メール相談可
●休日面談可
●法テラス利用可
●駐車場近く
●後払い利用可
●分割払い利用可
◆ご相談の流れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)ご予約
お電話、またはメールにてご予約
(2)ご相談
(3)費用の見積もり
案件によって異なります/詳細はお問い合わせください
(4)ご依頼・契約
ご依頼が決定しましたら、準委任契約を締結
(5)解決
解決結果に応じて報酬を精算いたします
◆おもな取り扱い案件
━━━━━━━━━━━━━━━━━
浮気・不倫の慰謝料
調停離婚
裁判離婚
親権
養育費の増額・減額
熟年離婚
離婚の慰謝料
財産分与
面会交流
性格の不一致
生活費を入れない
飲酒・アルコール中毒
離婚回避
婚姻費用
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
- 中絶
- 子の認知
- 婚外の妊娠問題
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- LGBT・同性婚
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者