みやこ ゆうき
都 裕記弁護士
弁護士法人新都法律事務所 東京事務所
参宮橋駅
東京都渋谷区代々木5丁目57-2 ザ・パークハビオSOHO代々木公園510
相続・遺言での強み | 都 裕記弁護士 弁護士法人新都法律事務所 東京事務所
【電話・ビデオ相談可】「不動産が絡んだ複雑な遺産分割に強い」長期化する相続にも粘り強く対応。遺言書の作成・執行もお任せください「遺留分侵害額請求にも対応」事業承継に関するご相談も承っております【休日相談あり】【英語・韓国語対応】
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「不動産相続で折り合いがつかない」
「公平な遺産分割ができるようサポートしてほしい」
「遺言によって相続財産が減ってしまった」
「相続で揉めないよう遺言書を作成したい」
「円滑な事業承継をおこないたい」
相続は長期化しやすいうえに、親族同士で話し合いをしなければならないため精神的な負担も大きくかかります。
私はまず依頼者さまの話をよく聞いたうえで、その方にあった解決策をご提案するので、ぜひお気軽にご相談ください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】不動産が絡んだ複雑な遺産分割に強い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産は高額な財産であるうえに分割が難しいため、相続で揉めることが少なくありません。
さらに、不動産が絡む遺産分割は税金や登記、不動産評価などにも詳しくなければならず、弁護士なしで対応するのは難しいでしょう。
私は状況に応じて税理士・司法書士・不動産業者など他士業とのネットワークを生かすことで、幅広い事案に対処いたします。
不動産が絡んだ複雑な遺産分割は、私にお任せください。
【2】遺留分侵害額請求で最低限の遺産を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遺言で相続分が減ってしまった」
「遺贈により、他の人が自分よりも多くの財産を得たことに納得できない」
そんなときは遺留分侵害額請求がおすすめです。
遺言書によって減ってしまった相続財産を取り戻せる可能性があります。
遺留分の制度がよくわからないという方にも、丁寧にご説明いたしますので、安心してお問い合わせください。
【3】生前対策/遺言書の作成・執行はお任せ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続は揉め事が生じて長期化することが多いのですが、生前対策を万全にしておくことで揉め事を回避できる可能性があります。
なかでも、遺言書の作成は基本的な生前対策です。
しかし、遺言書の形式を誤ると、無効になってしまいます。
また、内容次第ではかえって紛争の火種になりかねません。
万全な生前対策をおこなうためには、弁護士へ遺言書作成・執行を依頼することをおすすめします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃事業承継/企業さまからご相談も承っております
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業承継は経営のあり方を左右する重要なことなので、弁護士のサポートを受けながら慎重に対応することが大事です。
株式の承継や遺産相続の対処、金融機関との交渉など、状況に応じて適切な対応を取るので、事業承継にお悩みの企業様もぜひ私にお任せください。
事業承継を円滑におこなうためには、前もって入念に準備をすることが重要です。
できるだけ早い段階で弁護士に相談し、入念に準備を進めることで、理想の事業承継を実現しましょう。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続