法人経営の元夫に対する支払い滞納、差押え方法を教えてください
公開日時:
更新日時:
法人経営(代表者のみ)の元夫と公正証書を交わして離婚しました。 月々の支払いが滞っているため差押えを考えています。 給料の差押えは会社が手続きするのでしょうか?本人のみの会社経営だと本人がが手続きしないと結局は差押え出来ないのでしょうか? また、取引先からの売掛など差押える事は可能でしょうか。 他に月々の支払いを差押える事が出来る方法はありますでしょうか。
jac さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 匿名A弁護士売掛に関しては、法人が債権者の場合は、個人とは別人格ですので、 直ちに差し押さえすることはできません。 本人のみの場合でも、回収ができないということはないのですが、 手続として少し煩雑になります。 手順を踏んで 第三債務者(法人)に対する取り立てなどを検討することになります。 報酬振込先の口座がわかるようでしたら、口座を差し押さえることを検討なさってください。
- jacさんご回答ありがとうございます。 口座の差押えは複数の口座でも可能でしょうか。
- 匿名A弁護士公正証書の記載から執行可能な債権額内であれば可能です。
- jacさん早速のご回答ありがとうございます。 差押えの検討をしたいと思います。 万が一破産宣告されても、 公正証書の内容が、養育費と慰謝料ですので免責の対象にはならないという理解で問題ないでしょうか。 離婚の原因は、不貞とその相手の子供を出産していたからです。
- 匿名A弁護士養育費に関してはご認識のとおりですが、 慰謝料に関しては、免責される可能性があります。 公正証書の記載がどのようになっているか次第ですが、 回収できるなら早急に回収すべきでしょう。 関連条文破産法253条
- jacさんありがとうございます。 ご回答が早くとても助かります。 できる限り早く手続きを取る方が良さそうですね。 大変参考になりました。 ありがとうございます。
この投稿は、2024年10月1日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
2人がマイリストしています