ネット誹謗中傷で困っています
自身の名前が誹謗中傷などが書かれた(死んでほしい、殺されてほしい、など)ネット掲示板に投稿されているのを確認したのですが、そちらの投稿日時を確認するとちょうど投稿から6ヶ月を2週間超えているものでした。
プロバイダのログ保存期間というものについて調べたのですが殆どのプロバイダの保存期間はは3〜6ヶ月ということで今回は6ヶ月を2週間過ぎてしまっていますのでログが消去されてしまっているのかなと思いました。
こういったことはプロバイダ業者に事前に確認を取ったとして(もちろん裁判所、弁護士様等を通してですが)保存期間の規定の日数を過ぎてしまっているので個人情報の特定、訴訟などは困難なのでしょうか。
それと、エゴサーチをすると目に入りやすい場所にそちらの掲示板が出てきてしまい今後の社会生活に悪影響をきたすと考えたのですが、プロバイダのログ保存期間が過ぎている以上警察に連絡しても個人情報の特定、損害賠償請求などはは難しいでしょうか。
至急ですので早めに回答していただけますとありがたいです。ごめんなさい。お願いします。
発信者情報開示請求(投稿者の特定とその後の損害賠償請求)については今からでは間に合わないケースです。
今後の悪影響を避けるために、投稿の削除請求をするかどうかのみご検討いただくことになります。
そうですか。残念です。どうしても個人情報の特定は不可能なのでしょうか。
やはり、ログ保存期間が過ぎてしまうと開示は不可能となってしまうのですね。