オンラインライブを間違えてスクショしただけなのに法的措置を取られるでしょうか

私はある有名なオンラインライブサイトでライブを見ていたんですが、スクショ禁止のものをスクショしてしまいました。そのライブをしている本人はスクショしただけじゃ法的措置は取らない晒したら取る可能性があると言っていたのですが、私は焦ってそのオンラインライブサイトに問い合わせました。
「スクショしては行けないライブをスクショした、Twitter等には晒していない」と書いて問い合せたつもりが、
「スクショしては行けないライブをスクショした、Twitter等には晒しました」
的な感じの誤字をしてしまったかもしれません。⬅︎確定ではない、返信メールなど、怖くなってあとから消したので誤字ったかどうかわかりませんが誤字ったことにしといてください。

それで誤字って問い合せたやつの返信が来て他のところに問い合わせしてとの事でリンクが貼ってありました。
そこのリンクに飛ぶと問い合わせするところはありましたが、住所を入れなくちゃ行けませんでした。その時焦っていたのでそこからの記憶がなくて、問い合わせしたかどうかも分からないんですが、
聞きたいことが3つあります。
1、まず法的措置は訴えられるということですか?
2、本当は晒していないけど問い合わせを誤字って晒したと言ってしまったらその他に証拠がなくても法的措置を取られるんでしょうか
3、ライブしている本人は晒さない限り大丈夫だと言っているけど
ライブしている本人が法的措置を取る気がないのに、オンラインライブサイトの方々?が法的措置を取っちゃうことはあるのでしょうか?

私子供なので何も分からないし、文書くのも下手だし、法的措置が何かもわかってないんですが、もしお金がかかるなら親に迷惑かかっちゃうからそれが嫌で怖くて毎日泣いちゃって、、、どうか助けてください。

ちなみにオンラインライブサイトには住所も何もかも伝わっているので、訴えることは可能かと、、、

1,訴えるということです。
2,間違えたのだから大丈夫です。
3,法的措置をとることはないでしょう。
公開していないので、心配することはありません。