脅迫罪、刑事と民事の違い
相続協議終了後、他の相続人より書面にて荒唐無稽な請求が届いております。
内容は刑事で[脅迫罪]で告訴するには至らない文面ですが、明らかに当方を揺さぶる内容の文面です。
今の所は内容があまりに無理筋な為、相手にするのも馬鹿らしいので看過するつもりですが、
それを良い事に同様の文書を送付してきた場合には提訴するつもりではおります。
その場合も脅迫による慰謝料請求にしたいのですが、刑事事件にならない内容の文面であっても提訴は可能でしょうか?
もし可能であれば、民事で慰謝料請求を提訴するにはどの様な必須条件があるのでしょうか?
※脅迫以外の何か別の名目で提訴できるのならどんな物があるかも教えてください。
慰謝料請求の一般的な要件を説明するのは難しいので、
その文書をもって弁護士に面談で相談された方がよいと思います。