橘 里香弁護士のアイコン画像
たちばな りか
橘 里香弁護士
弁護士法人一新総合法律事務所
新潟県新潟市中央区新光町10-2 技術士センタービルⅠ 7階
対応体制
  • 休日面談可
注意補足

【相続・遺言、不貞慰謝料請求、債務整理のご相談は初回無料】 【その他の個人のご相談:5,000円(税込)/回(45分)】 ※休日相談は一部の土曜のみの対応です。

橘 里香弁護士 弁護士法人一新総合法律事務所

【土曜相談可】離婚問題は私にお任せください。【相続・不貞慰謝料・債務整理は相談料初回無料】【交通事故被害者の方は相談料無料(弁護士費用特約利用の場合は除く)】
どんな弁護士ですか?
私の弁護士としてのモットーは、法律の専門家であると同時に、皆様の良き聞き手、良き相談相手であることです。
お話をじっくり伺い、お気持ちをしっかり受け止めた上で、最良の解決は何かを共に考え、共に事件に立ち向かいたいと思います。

法的トラブルで苦しむ方々のお心を少しでも軽くし、笑顔を取り戻すお手伝いをするべく、「迅速」「誠実」を心がけ、弁護士として、日々研鑽に努めたいと思います。

私たちがもっとも大切にしていることは、依頼者のお気持ちを率直に受けとめることです。
当事務所に離婚のご相談にいらっしゃる方の中には、精神的に参ってしまっている方や、相手方に対する強い憤りを感じている方もいらっしゃいます。

そのため、まず依頼者のお話を丁寧に伺って、想いを受けとめるように心がけています。

■依頼者に寄り添える弁護士でありたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
法律的な解決には時間がかかることがありますし、すべてが思い通りにいくわけではありません。
だからこそ、まずは依頼者がどのようなことでお困りなのか、どのような解決を望んでいるかを伺うことが重要だと考えています。

そのうえで、問題を解決するためにどのような法律的な手段があるかをご説明するようにしています。

離婚の問題でお悩みの方には、身近な人に相談できずに悩みを抱え込んでしまっている方がたくさんいらっしゃいます。
お困りごとを弁護士にお話しいただくだけで心が軽くなったように感じていただける方も多いようです。

私たちは、依頼者に寄り添える弁護士でありたいと考えています。

離婚事件の特徴は、依頼者も相手方も強いストレスや精神的な問題を抱えているケースが多いことです。
そのような事案に対応するために、弁護士、事務局を問わずメンタルケア心理士の資格の取得を推奨しています。

■離婚の先の幸せを見据えたサポートを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
離婚事件は、和解や裁判手続きで離婚が成立しても解決したとは言い切れない場合があります。

子どもが大学に進学するまでどうやって生活していくのか。
将来、養育費が支払われなくなったらどうすればいいのか。

離婚が成立した瞬間に新たな悩みが生まれます。
離婚は1つのゴールであると同時に新しい生活のスタート地点なのです。

だからこそ、離婚の先の幸せを見据えたサポートをしたいと私たちは考えています。
そのために周辺サービスの充実に取り組んでいます。

たとえば、新潟県内の人材紹介会社と提携してシングルマザーの就労支援を行っています。

■チームでサポートいたします
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たちの強みは、1つの案件にチームで対応できることです。

弁護士は原則として2人のチームで対応しますので、子どもが連れ去られたときのような緊急の事態にも迅速に対応することが可能です。
弁護士が不在の場合でも、担当の事務局員ができる限り対応できるように連携を強化しています。

依頼者が希望する結果が実現するように最善を尽くすのは当然のことです。
私たちが目指すものはその一歩先にあります。

それは、依頼者に気持ちに寄り添い、〈安心〉というサービスを提供できる弁護士です。

■ご予約の方法
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お電話かメールで来所の日時をご予約ください。

■当事務所のホームページもご覧ください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.n-daiichi-law.gr.jp/
どんな事務所ですか?
一新総合法律事務所は、累計1,000件以上の離婚問題を解決に導いてまいりました。
離婚問題に悩むみなさまに選ばれている理由をご説明します。

■県内最大級の法律事務所
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一新総合法律事務所は、20名以上の弁護士が所属する新潟県内最大級の法律事務所です。
新潟、長岡、上越、燕三条、新発田、そして長野、群馬、東京に全9拠点を構えていますので、あなたのお近くの事務所でご相談いただくことが可能です。

新潟県内で上越、中越、下越のすべての地域に事務所があるのは一新総合法律事務所だけです。

■女性弁護士が多数在籍
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一新総合法律事務所には女性弁護士が複数名在籍しています。

夫婦のことやお子さまのことなど、女性の方が話しやすいことはあるものです。
どんなことでもお気軽にお話ください。
女性の立場で親身にあなたに寄り添います。

もちろん、男性弁護士が対応することや、女性弁護士と男性弁護士が連携することも可能です。
あなたのご希望や状況に合わせて柔軟に対応いたします。

■豊富な経験と実績
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一新総合法律事務所は、1978年に創設者の弁護士今井誠の個人事務所として始まりました。
それ以来、数多くの離婚事件を取り扱い、ノウハウを積み上げてきました。

現在では9つの拠点がIT技術を活用して密に連携を取り、20名以上の弁護士、そして事務局員を含めた全員が経験とノウハウを共有しています。
さらに、所内で離婚チームを組織して勉強会や事例の検討を行うことで、専門的な知識とスキルの向上を図っています。

長年の経験に裏付けられた信頼と実績が私たちの強みです。

■きめ細やかな配慮とサービス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みなさまは、日々、様々な悩みを抱いていらっしゃるかもしれません。
だからこそ当事務所では、みなさまに気持ちよく弁護士とご相談いただけるように努めております。

たとえば、小さなお子さまを連れて安心してご相談いただけるよう、新潟事務所と燕三条事務所にはキッズスペースを設けております。

また、当事務所にはメンタルケア心理士資格を有する弁護士と事務員が所属しております。
メンタルケア心理士は、あなたのお気持ちに寄り添いながら最適のご提案をするための専門知識を身につけています。

ただ法律問題を解決するだけでなく、あなたが抱える悩みを解消し、新たな一歩を踏み出すためのお手伝いをすることが、私たち弁護士の使命であると考えています。

■夫婦関係の問題をすべてフォローできる組織力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
離婚は、単に戸籍上の夫婦関係を解消するだけの手続ではありません。
たとえば、自宅の土地・建物やマンションといった不動産の処分などで、登記や税務上の処理が必要な場合があります。

これらの問題が生じたときに、新たに司法書士や税理士を探して依頼することは、あなたにとってかなりのご負担となります。

一新総合法律事務所は、司法書士や税理士などの他士業と連携したワンストップサービスで、あなたのご負担を軽減いたします。
新潟県最大級の法律事務所だからこそできるご提案です。

どうぞ、安心して私たちにご相談ください。
事務所の特徴
  • 完全個室で相談
  • 駐車場あり
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
離婚事件を得意とし、今まで数多くの事件を解決に導いてきました。
親権、養育費、財産分割、慰謝料など、離婚問題についてお困りのことがあれば何でもご相談ください。

法律相談においては、弁護士から次のことをお伺いいたします。

■配偶者は離婚に同意していますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
離婚することについて夫婦が合意している場合には協議や調停による離婚が可能です。

配偶者に離婚の意思がない場合は、法律が定める離婚原因がある場合には相手方の意思にかかわらず裁判手続による離婚が可能です。

■離婚の原因はなんですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
民法には離婚原因として「不貞行為」「悪意の遺棄」など4つの類型と、「その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき」が定められています。
夫婦が離婚に合意していない場合は、これらに該当する事由があるかが問題となります。

配偶者による不貞行為やDVなどが離婚原因となっている場合には、精神的苦痛を受けたことについて慰謝料を請求することができる場合があります。

DVにより身体に危険が及んでいるようなときには、シェルターに身を隠したり、DV保護法による保護命令の申立てをするなど緊急の対応が求められることがあります。

■配偶者との間に未成年のお子様はいますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
未成年の子どもがいる場合は、夫婦のどちらを親権者とするかを決めなければいけません。
養育費や面会交流についても定める必要があります。

子どもを連れ去られていたり、連れ去りの可能性があるときには緊急の対応が必要になることがあります。
ご両親やご親族のところで子どもを匿う方法や、すでに連れ去られている場合には、審判前の保全処分で子の引渡しを求める方法などが考えられます。

■夫婦の財産や借金はありますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夫婦が協力して形成した財産は公平に分配しなければなりません。
まずは2人が結婚後に取得したの共有財産をリストアップしましょう。

共有の不動産や預金といったプラスの財産だけでなく、住宅ローンや消費者金融からの借入れなどの債務についてもまとめておく必要があります。

■あなたに合ったアドバイスを差し上げます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当事務所の法律相談では、これらのポイントについてお話をお聞きした上で、あなたに合った適切なアドバイスを差し上げます。

まずはお気軽にご相談にお越しください。
電話でお問い合わせ
0120-15-4640
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。