やまね ゆうすけ
山根 祐輔弁護士
片岡総合法律事務所
内幸町駅
東京都千代田区内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル4階
企業法務での強み | 山根 祐輔弁護士 片岡総合法律事務所
【電話相談可】「金融業界に強い弁護士です」Fintech関連のお悩みは、当事務所が徹底サポート。個人情報保護法を始めとする情報法分野にも強い。その他、リーガルチェックや争訟・紛争解決もお任せ!【平日夜間面談可】【完全個室】【霞ケ関駅2分】
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「金融業界に詳しい弁護士を探している」
「個人情報の取扱いについてについて相談したい」
「契約書作成についてアドバイスがほしい」
「未払いの売掛金を円満に回収したい」
「社内規程類を整備し、会社のコンプライアンス体制を構築したい」
「問題社員を適切な手段で解雇したい」
「日常的に気兼ねなく相談できる顧問弁護士を検討している」
「緻密な法的検討を基礎に、クライアントのニーズを踏まえたアドバイスを行う」ことを心掛け、様々なクライアントから相談に対応してきました。
そのため、クライアントの意向を踏まえて、適切なアドバイスを行うことが可能です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】金融業界に強い事務所です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちは銀行取引に関する一般的な金融法務だけでなく、あらゆる金融関連業務に精通しています。
与信審査から債権の管理回収、債権保全、担保権の行使、そして訴訟から強制執行まで、幅広い法務業務を実施しています。
また、新しい金融商品や取引の仕組みの開発に関わる企画法務や、立法に関連する戦略法務や政策法務にも対応しています。
また、金融法務に限らず、新法・法改正の動きをタイムリーに把握し、個別案件において当該動きを踏まえた積極的アドバイスを行うなど、幅広い法律業務を提供しています。
私たちは常に最新のトレンドに対応し、クライアントのニーズに応えることをお約束します。
【2】Fintech関連業務に注力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は、「Fintech」という言葉が広まる前から、IT技術を駆使した金融商品の開発などに関わってきました。
これまでの経験を活かし、電子マネーなどの決済分野や暗号資産、デジタルアセットなどに関連する業務だけでなく、銀行、保険、投資など、広範な分野のFintech関連業務にも柔軟に対応します。
私たちは幅広い知識と経験を持ち、常に最新の動向に対応することでクライアントのニーズにお応えします。
【3】個人情報保護法などの情報法分野にも強い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は、個人情報保護法を始めとする情報法分野の各種レギュレーションにも対応しています。
純粋なレギュレーション対応だけではなく、データ利活用や公的個人認証などの新規サービスにおいても多数の検討実績がありますので、安心してご相談ください。
<個人情報保護法>
個人情報保護法に関連する事業者の対応において、利用者向け書面の作成や社内規程、マニュアルの策定など、包括的なサポートを提供します。
また、個人情報保護法の範囲にとどまらず、データ活用サービスに関する法的レビューや契約書の作成も行っています。
<マイナンバー法>
当事務所では、マイナンバー法に関しても幅広い知識と経験を有しています。
社内ルールの整備に焦点を当てた検討はもちろん、最新の改正トピックにも迅速に対応しています。
また、マイナンバーカードの利活用や関連するKYCの論点についても、公的個人認証を含む検討に対して法的助言を提供しています。
【4】契約書の作成・リーガルチェックもお任せ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
契約書の作成では、対象の取引で予想される法的リスクや、法的トラブルを予防するための契約条項を盛り込みます。
相手方企業から提示された契約書に対しても、法的不備がないか細かくチェックしてご報告します。
法的な観点だけでなくビジネス的な観点からのご相談に応じたご提案も可能です。
業界の取引実態に即した交渉案をご提示し、少しでも貴社に有利な条件に近づくようサポートいたします。
【5】争訟・紛争解決の経験も豊富
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は民事実体法と民事手続法に豊富な知識を持ち、争訟事件をスピーディかつ的確に解決することを得意としています。
訴訟においては、司法研修所の要件事実論を基にした洗練された法的論点を展開し、緻密な準備を行って裁判期日に臨んでいます。
また、私たちの得意分野である金融法務の知識を活かし、特殊な金融取引の紛争にも対応可能です。
さらに、当事務所は法的な処理において適切な展望を持つ強みを持っています。
それは訴訟前の交渉やADR(裁判外紛争処理機構)においても活きています。
私たちはクライアントとの交渉において的確な判断を下し、紛争解決のための効果的な手段をご提案します。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃こまめなご相談なら顧問契約がおすすめ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日常的に相談したい企業さまには、顧問契約をおすすめしています。
弁護士の選定や事業内容の説明といった手間が省けるため、よりスムーズな解決が可能です。
普段から状況をお伺いできるため、訴訟や裁判など大きなトラブルになる前に対処します。
個人事業主・フリーランスの方にも対応していますので、気になる方はお問い合わせください。
対応内容や料金につきましては、オーダーメイドで対応いたします。
企業法務分野での相談内容
相談・依頼したい内容
- 契約作成・リーガルチェック
- 雇用契約・就業規則
- 知的財産・特許
- 企業再生・清算
- 事業承継・M&A
- 顧問弁護士契約
- 不祥事対応・内部統制
- 正当な解雇・退職勧奨
- 株主総会対応(取締役の解任・選任など)
- 企業犯罪
業界・業種
- エンタテイメント業界
- IT業界
- 人材・HR業界
- 運送・物流業界
- メーカー・製造業
- 金融業界
- 病院・医療業界
- 環境・エネルギー業界
- FC・フランチャイズ
- 不動産・建設業界
- 教育業界
あなたの特徴
- フリーランス・個人事業主
- スタートアップ・新規事業
- 海外法人・国際法