米谷 尚起弁護士のアイコン画像
こめたに なおき
米谷 尚起弁護士
Re-Start法律事務所
池袋駅
東京都豊島区池袋2-36-1 INFINITY IKEBUKURO7階-25
対応体制
  • カード利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

今日中に対応が必要な事案以外は平日8:30−19:00にお問い合わせ頂けますようお願いいたします。

外国人・国際問題での強み | 米谷 尚起弁護士 Re-Start法律事務所

【中文・EnglishOK▶︎最新AIも駆使し全言語に対応】刑事事件でお困りの外国人の方はご相談ください!★即日接見・スピード重視★退去強制・入管手続きの対応実績◎フィリピン人同士の国が認めない離婚や在留問題などもお任せ【Web面談可】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃弁護士・米谷からのメッセージ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グローバル化が進む現代社会において、現在沢山の外国人の方々が日本にいらっしゃいますが、日本で法律問題に直面したとき、言語の壁、文化の違い、法制度の違いなどによって、日本人の方と比べて困難に陥りがちです。

当事務所では、代表が中国語(ビジネスレベル)、英語(日常会話レベル)を話せるほか、最新のAI通訳技術を活用し、全言語での対応が可能です。
実際に中華圏の依頼者の方は普通に事務所に来ていただいて会話しますし、イラン人の依頼者の方とペルシャ語でメールのやりとりをしたり、ネパール語に記録を翻訳してネパール人の依頼者の方に共有したこともあります。

「言葉が通じるか心配」「日本の法律がわからない」など、不安に感じることは多いと思います。
相談者さまのお気持ちに配慮しつつ、丁寧に対応いたします。

In today's globalized society, while many foreign nationals reside in Japan, they often face greater challenges than Japanese residents when confronting legal issues due to language barriers, cultural differences, and variations in legal systems.

Our law firm's representative is proficient in Chinese (business level) and English (conversational level). Additionally, we utilize cutting-edge AI interpretation technology to provide services in all languages. We regularly meet with clients from China and Taiwan at our office for face-to-face consultations. We have also communicated with Iranian clients via email in Persian and have translated documents into Nepali for Nepali clients.

We understand that you may have concerns such as "Will we be able to communicate effectively?" or "I don't understand Japanese laws." We provide attentive service while being mindful of our clients' feelings and concerns.


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】刑事事件|身体を拘束された外国人のご相談に対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外国人の方が逮捕された場合、通常の刑事手続きに加えて、在留資格の取り消しや強制退去などの入管法上の問題も同時に発生します。
当事務所では、AIによる通訳サポートを活用しながら、母国語での十分なコミュニケーションを図り、取調べへの立会いや弁護活動を行います。
また、ご家族との連絡や大使館との調整なども迅速に対応いたします。
刑事手続きと入管手続きの両面から、ご本人の権利を守るため全力でサポートいたします。

【2】在留問題もお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
在留資格の更新・変更、在留認定証明書交付申請、永住許可申請など、入管に関する手続きは多岐にわたります。
当事務所では、退去強制手続きへの対応や入管関係訴訟まで、幅広い案件に対応してきた実績があります。
入管手続きは自身でも可能ですが、経験豊富な弁護士にご依頼いただくことで、必要書類の作成から要件の確認まで一任でき、円滑な手続きが可能です。
入管書類・国際手続きにお悩みの際は、お気軽にご相談ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃離婚したいフィリピン人の方へ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フィリピン人同士の離婚を検討している方のご相談も歓迎しています。
フィリピンの法律では離婚が認められていないことから、日本においても離婚が認められず、離婚したくてもできないと多くの方が悩みを抱えていらっしゃいます。

当事務所では、フィリピン人同士の日本での離婚手続きを成功に導いた実績がございます。
離婚後の在留資格の問題やお子さまの親権に関する問題など、付随する問題も一つひとつ丁寧に解決していきます。
諦める必要はありませんので、ぜひ一度ご相談ください。

※当事務所は日本法を扱う法律事務所なので、日本での離婚手続きができるということであり、フィリピンにおいて離婚が必要な場合は在フィリピンのフィリピン法弁護士に依頼する必要があります。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「外国籍のパートナーと離婚したい」
「在留資格(ビザ)の更新したい」
「オーバーステイで警察から取り調べを受けることになった」
「外国人の弁護ができる弁護士を探している」
「入管時に違法薬物の所持で、そのまま逮捕されてしまった」
「外国籍だが、交通事故を起こしてしまった」

当事務所では、外国籍従業員の雇用問題やフィリピン籍の方の離婚、外国人の刑事事件などに対応しております。
池袋駅3分の場所に事務所がございますので、お気軽にお立ち寄りください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃ご相談の流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】お電話かメールでお問い合わせ・面談予約

【2】ご予約確認
※電話かメールで、当日のご持参物をご案内いたします。

【3】面談

【4】解決方針と弁護士費用のご説明等
※初回面談当日に委任契約を結ぶ必要はございませんので、安心して面談にお越しください。

【5】正式なご依頼(委任契約)
外国人・国際問題分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 国際離婚
  • 在留資格
  • 国際相続
  • 国際結婚
  • ハーグ条約
  • 帰化
  • 永住権
  • 不法滞在・オーバーステイ
  • 海外法人との契約書・取引問題

あなたの特徴

  • 日本で働く外国人
  • 外国人雇用する経営者・会社
  • 従業員を海外派遣している経営者・会社
  • 外国人の家族問題を抱える日本人

相談・依頼したい内容

  • 日本人への海外ビザ発給
  • 入国管理局や外国人との交渉
  • 国際訴訟・外国人の弁護
  • 入管書類・国際手続き書類申請
電話でお問い合わせ
050-7586-9580
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。