あさの つよし
浅野 剛弁護士
ふたこ法律事務所
二子玉川駅
東京都世田谷区玉川3-22-10 アルデバラン302
離婚・男女問題での強み | 浅野 剛弁護士 ふたこ法律事務所
女性のための離婚相談窓口🚺離婚/不倫の慰謝料請求に特化【累計相談実績300件以上!】どんな証拠が有効か初回相談でアドバイス【請求された側】受任後はすべて私が窓口対応【秘密厳守/完全個室】近隣在住の方もご相談ください。
- 離婚を決意された方、訴えられた方にまずご相談いただきたいです。
┃◆┃離婚問題・不倫の慰謝料請求に特化
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は「女性のための離婚相談窓口」として、離婚問題・不倫の慰謝料請求に特化しております。
離婚問題、不倫の慰謝料請求(請求される側含む)の解決実績は豊富です。
<ご相談者の特徴>
・専業主婦、パート
・お子さまのいる女性
・DV、モラハラを受けている女性
・夫婦で経営をしている女性
・夫が高所得者である女性 など
相談者様のご希望をしっかり伺い、証拠の収集方法からどのような交渉を進めたら良いか、初回相談でしっかりお伝えしています。
交渉はご自身でおこなうと感情的な話し合いになり、かえって不利な結果になってしまうことも少なくありません。
「秘密厳守・完全個室の相談スペース」で、ヒアリングいたしますので、まずはご相談下さい。
また、以下の通り明確な報酬体系となっておりますのでご安心下さい。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃不貞による慰謝料請求の弁護士報酬
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◼︎着手金
━━━━━━━━━
▽裁判外での交渉
【請求側】11万円
【請求される側】16万5000円
▽訴訟
【請求側】22万円
【請求される側】33万円
※交渉からご依頼の場合、かかった時間等を考慮して着手金を減額いたします。
◼︎成功報酬
━━━━━━━━━
▽裁判外での交渉
【請求側】11万円+獲得額の17.6%
【請求される側】減額分の17.6%(最低16万5000円)
▽訴訟
【請求側】22万円+11%
【請求される側】減額分の17.6%(最低16万5000円)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】300件以上の累計相談/離婚問題に強い!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
和解で終わることの多い離婚問題ですが、高等裁判所まで争うような案件も多数経験があり、徹底的に争いたいというご要望にも対応可能です。
離婚は家庭内の問題ですから、弁護士が介入するとしても穏便に話し合いで解決できるのであればそれが一番です。
しかし対立感情が激化し、話し合いが困難になった場合には法律的な観点からの攻撃・防御に精通した弁護士の助けが必要です。
当事務所は、離婚裁判に携わった実績も豊富にございますので、紛争に発展した場合も安心してお任せください。
可能な限り依頼者様のご希望に沿った解決に至れるよう、最後まで粘り強く闘います。
【2】養育費や財産分与など金銭トラブルに強い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財産分与では、依頼者様が損をしない条件での解決を目指しております。
「頭金や別居後のローンの支払いをどのように考慮するのか」など複雑な問題もありますし、「多数の財産がありながら財産情報の開示に応じない場合の対応」についても豊富な解決実績があります。
養育費(婚姻費用)に関しては、私立学校の学費や習い事も上乗せすることが可能です。
また、相手方が副業や投資をされている方の場合、年収の換算方法も変わりますので弁護士にご依頼いただくのが安心です。
【3】モラハラをきっかけとした離婚にも対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所では、モラハラに関する案件を多く取り扱っており、最適な解決方法の提案が可能です。
事案にもよりますが裁判所で認容される可能性が低く、認められても低額となってしまう慰謝料として請求するのではなく、婚姻費用や財産分与における解決金で調整したほうが、依頼者様にとって良い解決につながる場合もあります。
トラブルを多角面から見て、最善の解決手段をご提案いたします。
【4】夫の主張や考えを予測します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女性からのご相談が多く寄せられていること、そして私自身が男性弁護士であることから、
「夫側がどのように考えているのか」
「どのように反論してくるのか」
を予測することができます。
予測した内容をもとに、こちら側の方針を決めていけるため、よりスムーズで有利な解決がしやすくなります。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃経営者等の高所得者の離婚問題にも精通している
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営者や医師などの高所得者の離婚問題は、一般の財産分与と比べて複雑化するケースがほとんどです。
夫婦で会社を経営されていたり、相手方が自社株式を所有していたりする場合は、財産分与時に株式の評価額等が問題となり、場合によっては紛争が複雑化します。
また、高所得者の離婚問題においては婚姻費用や養育費の算定においていわゆる算定表の上限を超えるケースも珍しくありませんがそのような事案もお任せ下さい。
また、一般に高所得者の方は多忙であり早期解決を重視される傾向にありますが、そのような方針決定においても柔軟な対応・ご提案が可能です。
今までに培ってきた経験を活かしながら、的確かつ迅速な解決に向けて動きます。
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- LGBT・同性婚
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者