おぎす しげお
荻須 茂生弁護士
荻須総合法律事務所
知多半田駅
愛知県半田市昭和町1-3 森半田ビル3階
相続・遺言での強み | 荻須 茂生弁護士 荻須総合法律事務所
【名鉄 知多半田駅 西口階段降りてすぐ】【相続税・遺産分割】生前贈与、遺言書作成をお考えの際は一度ご相談ください。揉めがちな相続問題を入念な準備と丁寧な対応でできるだけ円満に解決いたします。他士業連携で手間も最小限に。【初回相談30分無料】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまでに多くの相続事案に対応してきました。
たいていは紛争になってからのご相談です。
それでも問題解決は可能ですが、できるだけ早い段階でご相談いただくことが、少しでも摩擦を少なくするうえでは重要になります。
生前贈与を行い、事前に納得して分割をしたり、早い段階から遺言書を作成したり、資産状況も綿密に調査して負の相続をしないようにしたり…。
どんな事案もそうですが、早めに対策をすることでトラブルは大幅に軽減できるものです。
相続問題に数多く対応をするなかで私が感じることは、依頼者さまも含め、相続人の方々は全体に視野が狭くなっているということです。
相続するにも負債が多ければ相続放棄という選択肢がありますが、期限があります。
相続に際し、税金が発生しますが、このことも十分に考慮されていないケースが珍しくありません。
弁護士は、こうした相続に関するあらゆる注意点について法律家としてしっかりと見通しを立てたうえで包括的にケアいたします。
◆こんな相談にご対応します
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・生前贈与で事前に財産を分割したい
・もめないようきちんとした遺言書を作成したい
・相続税をスムーズに納税したい
・財産の運用資金流動化対策
・相続人を調査して欲しい
・前妻の子供と現在の子供との間の遺産分割の相談
相続は自動的に相続人に遺産が引き継がれるわけではありません。
そのプロセスでさまざまな手続きや承認などがあり、クリアすべきことがたくさんあるのです。
くわえて、親族間の摩擦が起こるのだとしたら、一大事です。
問題が表面していなくてもまずは一度、弁護士にご相談ください。
◆解決事例「遺産分割調停事件」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続人が多数存在する複雑な案件でしたが、一つ一つ丁寧に対応し、無事分割することができました。
◆相続対策の注意点
━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続においては早めの対策が望ましいと申し上げましたが、注意点があります。
たとえば、相続税を節約しようと考え、生前贈与したとします。
それが相続開始から1年以内の場合、遺留分算定の基礎財産にくわえられるのです。
生前贈与が特別受益にあたる場合は、その贈与が1年以上でも遺留分算定の基礎財産に参入されます。
これらはほんの一例ですが、相続は専門的な知識なしでは対応が非常に困難です。
弁護士が介入することで、こうした手続きや対応から解放されます。
さらに、親族間の話合いでは第三者として緩衝役となり、摩擦を軽減することもできます。
税理士や司法書士など他士業との連携もしておりますので、相続問題の円滑な解決を目指すのであれば、ご連絡ください。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続