かわせ ひろゆき
川瀬 裕之弁護士
弁護士法人れいわ総合法律事務所
会津若松駅
福島県会津若松市大町1-9-27 佐藤ビル2階
相続・遺言
【弁護士歴10年以上】【相続の対応実績100件以上】【遺言書作成/相続財産調査/遺産分割協議】積み上げてきた実績と培ったノウハウを強みに。スムーズな相続の実現を目指します【電話/ビデオ面談OK】
川瀬 裕之弁護士の相続・遺言分野での強み
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の強みは、積み上げてきた経験と、それに基づくノウハウだと考えています。
会津で法律事務所を開設してから10年以上が経過し、その間、相続や遺言に関する数多くの相談を受けてきました。
会津は古い土地であり、また高齢化が進んだ地方でもあるため、必然的に相続が発生する件数も多く、またそれに伴う法的問題も多くなります。
例えば遺産分割に当たって、相続人の間で揉めてしまうというところまで行かなくとも、相続登記の手続をしようとしたら、先祖から受け継いできた自宅の土地建物が、実は先々代のままになっていたという問題に直面することも多くあります。
このような場合、原則どおりに遺産分割協議を行うとなると、印鑑をもらわなければならない人数が数十人に達することも珍しくありません。
また、おじいさんやおばあさんが亡くなったので、預貯金の解約手続を取る為に戸籍を集めたら、亡くなった方が若い頃に離婚をしていて、全く面識が無い相続人がいることが判明したということもあります。
このような時、これまでの経験で得たノウハウを活かし、その問題に最も適した解決策をご提案します。
また最近は、ご自分が亡くなった後のことを考え、自分の意思を残った子どもたちに実現してもらえるようにしたり、相続を巡るトラブルを防ぐようにしたりする為に、遺言書を作成する方も多くいます。
「こうしたい」という要望をお聞きして公正証書遺言を作成したり、亡くなった後の遺言を執行したりして、意思の実現のお手伝いをしています。
相続や遺言でお困りの場合はぜひ弁護士にご相談ください。
◆相続・遺言のご相談事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続発生前
「自分が亡くなった後のトラブルを防ぐため、遺言を作成したい」
「生前対策をしたいが、どこから手をつければいいか分からない」
「事業を行っているが、承継の方法を考えたい」 など
相続発生後
「遺産の分割方法に納得がいかない」
「他の兄弟が親の預金を使い込んでいたようだ」
「親が亡くなった後、借金があることが発覚したがどうすればよいか」
「海外にある遺産をどう分割すればいいか分からない」
上記の様な相続トラブルでお悩みではありませんか?
当事務所は、遺言書の作成・執行、遺産分割協議や調停、使途不明金の請求、会社の事業承継など遺産・相続に関するトラブルを取り扱ってきました。これまで、遺産総額が大きく無いものの相続人間では解決できなかった事例や、遺産総額数十億円で相当慎重に進めないと税務上のトラブルなどが生ずるような事例まで、数多く対応しています。
また必要に応じて、司法書士や税理士などの他士業と連携し、ワンストップで対応することも可能です。ぜひお気軽にご相談いただければと思います。
◆メッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続関連のお話を伺って行く中で、「遺言書は作らなくても、うちの子どもたちが揉めることはないだろう」という言葉をよく耳にします。
もちろん多くのケースでは、揉めることなく終わるでしょう。
しかし揉めなかったとしても、兄弟姉妹の間では、誰がどの財産をもらうのか、お互いに気を遣いながら相続手続を進めていかなければなりません。
また兄弟姉妹の仲が良かったとしても、それぞれに考えがあって、例えば家業を継ぐ長男に全部を相続させたいという親の考えとは違う考えを持つ人もいます。
そのような場合に備え、なるべくなら、資産が多くても少なくても、遺言書を残しておいたほうが良いでしょう。
弁護士は、残念ながら相続人間でトラブルになってしまった場合には当然、紛争解決のプロとして当然お手伝いをしますが、トラブルが発生しないように予防することについても長けています。
心配事があれば、いつでもご相談下さい。
相続・遺言分野での相談内容
問題・争点の種類
- 遺言
- 遺産分割
- 相続放棄
- 成年後見(生前の財産管理)
- 遺留分の請求・放棄
- 特別寄与料制度
- 生前贈与の問題
- 兄弟・親族間トラブル
- 配偶者居住権
- 認知症・意思疎通不能
相談・依頼したい内容(全般・その他)
- 遺留分侵害額請求
- 後見人
- 相続人の調査・確定
- 相続財産の調査・鑑定
- 故人の銀行口座の凍結・解除
- 相続や放棄の手続き
- 家族信託
- 相続の揉め事の対応・代理交渉
- 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス
相談・依頼したい内容(遺産分割)
- 協議
- 調停
- 遺産分割協議書の作成
- 遺産分割調停の申立・代理
相談・依頼したい内容(遺言)
- 遺言の書き直し・やり直し
- 遺言の真偽鑑定・遺言無効
- 自筆証書遺言の作成
- 公正証書遺言の作成
- 遺言執行者の選任
遺産の種類
- 不動産・土地の相続
- 会社の相続・事業承継
- 借金・負債の相続
- 株式・売掛金等の債権の相続
- 著作権・特許権の相続
どんな事務所ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「顔が見える」事務所を目指しています。
相談に来られる方の多くは弁護士への相談に至るまでに、そもそも相談に行くべきかどうか何度も悩み、意を決して来所されています。
私は、依頼者や相談者の方のその思いにきちんと向き合い、解決へ導くことが、私の務めだと考えています。
法律トラブルの多くは、より早い段階でご相談いただければ、それだけ解決の選択肢が増えると言えます。
だからこそ、当事務所は、より身近に感じてもらい、気軽に足を運んでいただけるという意味で、「顔が見える法律事務所」でありたいと思っています。
◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所では、離婚・男女問題、相続、債務整理、交通事故といった民事事件や、地元の企業やスタートアップ企業を支援する企業法務など幅広い分野業務を承っております。
また、日本に在住中の外国人の方からのご相談、海外在住の日本人の方からのご相談、中小企業の海外進出支援など、グローバルな法律問題の対応実績が豊富にあります。
また当事務所にはスタッフ4名が在籍しており、全員がパラリーガルとして7年以上のキャリアを持っています。
特に、債務整理や企業法務、成年後見等はそれぞれに専任スタッフがいますので、弁護士とパラリーガルがチームとなって、依頼いただいた案件に取り組んでいます。
「相談してよかった」と心から思ってもらえることを心掛けていますので、お気軽にご相談ください。
なお相談料は原則30分税込5500円ですが、債務整理やB型肝炎のご相談は初回無料ですので、まずはお問合せ頂ければと思います。
◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
JR東日本 磐越西線 「会津若松駅」駅 徒歩15分
会津若松郵便局向かい
<住所>
〒965-0042
福島県会津若松市大町1-9-27 佐藤ビル2階
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可