熊谷 光司弁護士のアイコン画像
くまがい こうじ
熊谷 光司弁護士
鹿児島中央法律事務所
朝日通駅
鹿児島県鹿児島市中町11-4 熊谷ビル 2F
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 初回面談無料
注意補足

※弁護士法人鹿児島中央法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。

交通事故での強み | 熊谷 光司弁護士 鹿児島中央法律事務所

【鹿児島市・鹿屋市・川内市・加世田市に事務所】【計8名の弁護士が在籍】【初回の相談料無料】「補償金が10万円→130万円に増額した」「300万円の不当請求を回避した」など実績多数。後遺障害等級認定の階級をアップしたい方の相談にもお答えします
◆後遺障害等級認定を13級から11級にアップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「事故の怪我がなかなか治らない」

後遺障害の等級とは、事故により残ってしまった後遺障害の症状や深刻さを14段階に分けたものです。

等級認定のメリットは3つあります。

【1】事故が原因だと証明できる
【2】逸失利益を受け取れる
【3】慰謝料の請求ができる

後遺障害等級認定の等級がアップした事例で、保険会社の提示金額が3倍〜4倍になった事もあります。
鹿児島法律事務所では、「医療記録を取る」「医者から意見を聞く」調査を行い等級のアップを求める事が可能です。


◆医学書・文献をしっかり読むスタイル
━━━━━━━━━━━━━━━━━
鹿児島法律事務所は交通事故の案件の相談に対し、文献や医学書をしっかりと読むスタイルを取っています。

交通事故の案件を相談者に有利に進めるには、知識が必要です。
時には、専門家や医者などのプロフェッショナルに意見を求めて、より深く案件に向き合います。

医学的な専門誌や文献を読むことを習慣にし、知識を深める努力を忘れません。


◆300万近い賠償金の不当請求を回避した事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【相談内容】
交通事故の加害者になってしまった30代の男性から、不当請求を排除したいという依頼が入りました。
相談者は、運転手と同乗者の2名から、根拠のない状態で300万円近い賠償金を不当に請求されているという内容です。

【解決方法】
交通事故の利用関係はとても複雑です。

・過失割合
・損害額算出
・自賠責保険
・任意保険

法律の知識があり、仕組みに精通した弁護士に相談すると比較的スムーズに解決が可能です。

今回の案件は、根拠ある資料を提示し、不当に請求されていた300万円を回避。
自賠責保険を被害者側に請求するように仕向けました。

被害者との交渉は一般の方には時間的にも精神的にも難しい内容です。
負担を減少させるために、弁護士への相談をおすすめします。


◆症状固定日を交渉し130万円を受領した事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【相談内容】
人身事故の被害者になってしまった50代の女性から、保険会社に対し損害賠償額を見直してほしいという依頼が入りました。

被害女性は転院をしており、医療機関に2つかかっています。
しかし、保険会社は2つ目の医療機関は症状固定日後として捉え、提示額がわずか10万円程にとどまってしまったという相談です。

【解決方法】
症状固定日とは、「治療を続けても大幅な改善が見込めない状態」になった日付です。
どの日に設定されるかで、慰謝料や示談金の額に大きく差が出ます。

保険会社の主張する日付は、必ずしも正確な症状固定日となるとは限りません。

2つ目の医療機関についても症状固定日前のものとして交渉し、裁判上の和解が成立。
提示額が10万円から130万円にアップしました。


◆死亡事故の賠償額に納得できない方へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「死亡事故の賠償額に納得ができない」
「交通事故の痛みを考えると、提示された金額の2〜3倍は受け取りたい」
「治療後の生活のために、なるべく多くの慰謝料を受け取りたい」

保険会社が「自賠責基準」「任意保険基準」で金額を算出した場合、低い金額の見積もりを出されるケースがあります。

慰謝料の3つの計算基準があり、自賠責基準→任意保険基準→弁護士基準の順に慰謝料金額が高額になる仕組みです。

鹿児島法律事務所は賠償額の増額に成功した案件が数件あります。
賠償額に納得ができない方は裁判所基準での請求ができる弁護士への相談がおすすめです。


◆面倒な手続きや交渉をサポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━
保険会社の職員は、人によっては威圧的であったり、雑な扱いをしたりする職員がいます。
一般的な人は、金銭や慰謝料の交渉はあまり馴染みのない行為です。

保険会社との交渉は、事故にあい肉体的、精神的にダメージを受けている状態で行わなければなりません。
中には威圧的な態度に耐えられず、自分にとって不利な条件で話を進めてしまう人もいます。

鹿児島法律事務所は「精神的苦痛」「時間的な手間」を弁護士が代行します。
弁護士が介入することで、ゆっくりと治療に専念でき、より有利な条件で話を進める事が可能です。


◆事故直後の対応から親身になって相談可能
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「交通事故にあったら、どのタイミングで弁護士に相談すればいいの?」

交通事故は事故直後の対応が非常に大事です。
相談が早ければ早いほどメリットがあります。

交通事故は2週間以上経過してから病院に行くと、事故との因果関係が認められません。
治療費の支払を保険会社から拒否されてしまうケースがあります。

保険会社との示談が一度成立してしまうと、覆すことは非常に難しいです。
示談の内容に違和感や不満がある方は、示談が成立する前に法律の知識を持っている弁護士に相談するのがおすすめです。
交通事故分野での相談内容

事故の特徴

  • 死亡事故
  • 人身事故
  • 物損事故
  • 自転車事故
  • バイク事故
  • 自動車事故
  • 単独事故

相談・依頼したい内容

  • 過失割合の交渉
  • 慰謝料請求
  • 損害賠償請求
  • 早期解決に向けた示談
  • 休業損害請求
  • 逸失利益請求
  • 後遺障害認定
  • 後遺障害等級の異議申立
  • 保険会社との交渉
  • 通院頻度・治療費の基準
  • 弁護士費用特約の使い方
  • 業務中事故の使用者責任追求

あなたの特徴

  • 被害者
  • 加害者
  • 子ども
  • 配達員・業務中の従業員

人身被害状況

  • むち打ち被害
  • 骨折被害
  • 後遺症被害
どんな事務所ですか?
◆ご挨拶
━━━━━━━━━━━━
当事業所は、平成14年4月1日施行の弁護士法改正を受け、鹿児島県第1号の「法人事務所」として設立されました。県内に4事務所を開設することで、地方にお住まいの方にも法律相談や弁護士事務所をより身近なものとして捉えていただけると考えております。

また鹿児島県の弁護士事務所でいち早く無料相談に取り組んでおりますが、これも一般の方がイメージする「弁護士はお金がかかるから相談しにくい」という概念を少しでも崩し、費用的な敷居を低くする一助になれば幸いです。

4事務所に8名の弁護士が在籍していることで、個人事務所では難しい遠方での事案にも対応できることが当事業所の強みでもあります。
各人が機動的に、持てるノウハウを最大限に発揮して様々な事案に対応してまいります。


◆事務所の特徴
━━━━━━━━━━━━
1. 県内初の弁護士法人事務所
当事務所は、平成14年4月1日施行の弁護士法改正を受け、鹿児島県第1号の「法人事務所」として設立されました。
「法人事務所」と「個人事務所」の違いは種々ありますが、最大の違いは、法律上(弁護士法)、個人事務所では複数の事務所を開設することが禁じられているのに対し、法人事務所では認められています。
従来は、個人事務所しか認められておらず、鹿児島県においては弁護士事務所が鹿児島市内に集中していたことから、鹿児島市外の地方の皆様が相談や依頼のために弁護士事務所を訪れるのは、時間的、距離的に簡単なことではありませんでした。
当事務所は設立以来、地方の皆様にも利用しやすいよう、鹿児島本所に加え、鹿屋、仙台、加世田に事務所を開設し、現在県内4事務所(平成29年4月1日時点)で皆様のご相談、ご依頼をお受けしています

2. 県内4事業所の設置(県内最多)
県内4事業所での相談や依頼に対応するため、現在(平成29年4月1日時点)、計8名の弁護士が所属しています(詳細は「弁護士紹介」をご覧ください)。
また、女性弁護士も在籍しており、鹿児島事務所、鹿屋事務所、仙台事務所では女性弁護士の対応が可能ですので、相談や依頼の際に女性弁護士をご希望の場合は、ご予約時にお申し付けください。

3. 無料相談の実施(鹿屋事務所、川内事務所、加世田事務所)
通常、法律相談においては、30分で5,000円程度の「法律相談料」が必要とされています。
しかし、法律相談とは、法律的な結論の見込みや、解決するためにどういう手続を取ればいいかをお答えするだけで、相談だけでは解決しないという場合も多くあります。
見込みや必要な手続を聞くだけで、最終的には解決しない場合でも30分5,000円の相談料を支払うというのは、相談者にとって負担が大きいケースがあります。
そこで、当事務所では事務所ごとに段階的に法律相談料の無料化を図り、現在(平成29年4月1日時点)、法律相談料は無料となっております(法テラス相談援助利用)。


◆明確な弁護士費用とお見積書の提示
━━━━━━━━━━━━
弁護士法人鹿児島中央法律事務所は、ご希望がある場合にはご依頼を受ける前に見積書を作成するとともに、委任を受ける際には委任契約書を作成し、弁護士費用を明確にしています。
ご相談の際に、お電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。


◆ご相談までの流れ
━━━━━━━━━━━━
1.ご相談は事前にご予約ください。
ご相談はご予約が必要となります。まずはお電話でご連絡をお願いします。
※ご相談は原則無料です。2回目以降の日時・相談料は、担当弁護士とご相談ください。

2事務所へお越しください。
ご予約いただいた日時に当事務所までお越しください。担当の弁護士がご相談をお受けします。


◆アクセス
━━━━━━━━━━━━
市電朝日通駅から 徒歩1分
事務所の特徴
  • 完全個室で相談
  • 近隣駐車場あり
電話でお問い合わせ
050-7587-0852
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。