保険会社の負担範囲等

2020年3月中旬に青信号を渡っていて、左折してきた車にひかれました。
右手を車につき、右骨盤に車が衝突し、1m程飛ばされて転倒しました。

警察の処理を終えた後、両親とタクシーで急患で病院にかかり、むちうち、右下肢・左手部打撲という診断でした。
事故後、翌日以降に加害者の方の保険会社の方と連絡は取り合っています。

事故の3日後から、吐き気、頭痛、右半身と左手の痛みと痺れなどがあり、整形外科に通院しています。

3週間程経っても、5~10分ほど歩くと足が痛くなって痺れて歩けなくなる、どちらの手でもスマートフォンを持っていると痛くなってきて持てなくなる、頭痛や頭が重たい感じや吐き気等が続いた為、通院している整形外科の医師から総合病院の神経内科の紹介を受けました。

保険会社に神経内科への紹介を伝えたときに、タクシーでの通院等について伝えると「(タクシーを使うかどうかは)自己判断でお願いします。一ヶ月後に(保険会社の方と)お医者様が面談後、お医者様が◯◯様はとても歩けるような状態じゃないですよ。と言われた場合、タクシー代については支払いするべきか検討する」と言われました。

検討するというあやふやな言葉を使われたので、不安になり紹介先の神経内科での診断後に今の状況で無理して公共交通機関に乗るべきか訪ねると「まだ公共交通機関は難しいと思うので、タクシーを使っていいと思います。診断書等必要であれば書くのでいつでも言ってください。」と言われました。

その後、いつもかかっている整形外科の医師にも確認すると「(まだ今の状況だと)タクシーの方がいいに決まってる」と診断を頂きました。

どちらのドクターからも同じような診断を頂いていて、保険会社から自己判断でと言われてる状況なんですが、ドクターからの診断書をもらうことができれば家から会社への通勤と通院でタクシー代を保険会社に負担していただくことは可能でしょうか?

法的には、少なくとも現時点でのタクシー代は損害として認められると思います。
もっとも、最終的にどこまでの範囲(金額)が賠償の対象となるかは保険会社の判断次第であり、交渉が必要となる場合もあり得ます。
保険会社としては、タクシー代を負担するとは明言しないことも多いです。
今後についてご不安に感じることがある場合は、お早めに弁護士に直接ご相談されることをお勧めいたします。
弁護士特約に加入されている場合は、原則として費用のご負担なしで弁護士に委任できます。

回答ありがとうございます。
私自身は自動車保険等の保険等には加入してないので、弁護士特約等に加入してないです。
医師から診断書で必要な期間がいつまでか記入して頂けても、その時期の分だけでも補償してもらうことなども難しいでしょうか?

医師が必要だと判断した期間であれば、保険会社が支払う可能性は高いと思います。
領収書は全て保管しておいてください。

領収書の件、かしこまりました!
知識が全然なくて申し訳ないんですけれど、家族が弁護士特約のついた自動車保険に加入している場合にその親族も使えるという情報が見ました。

私の両親共々、損保ジャパン日本興亜の自動車保険に加入していて弁護士特約もつけています。
私は未婚で両親と同居しています。

まず、損保ジャパンに私にも使えるか確認の連絡をしてみようと思うんですけれど、使える場合はどのようにしていけばいいでしょうか?
損保ジャパンから言われたことを弁護士さんに伝えたら大丈夫ですか?

また、弁護士特約はどんな感じで使えますか?
今やっている交渉も弁護士さんに委任したら、変わってやっていただけるんですか?それともアドバイスのみで、示談交渉とかの時しか弁護士さんが入れないとかですか??

>損保ジャパンから言われたことを弁護士さんに伝えたら大丈夫ですか?
弁護士特約が使えるかどうか損保ジャパンに確認の上、確認した内容をご相談の際に弁護士へ伝えてください。

>今やっている交渉も弁護士さんに委任したら、変わってやっていただけるんですか?
弁護士に委任した場合は、弁護士が代理人として保険会社と連絡を取ることになります。
示談交渉に限ったものではなく、委任後はご自身で直接連絡を取る必要はなくなります。