子供同士のトラブルです
小学上学年子供同士のトラブルです。
先日我が子がボールを蹴ったつもりが相手の足に当たってしまい相手が若木骨折で全治2週間という診断がおりました。
それに対して、習い事の損失や治療費、慰謝料を請求するとのことで、お金で済むのなら払うべきかなとおもっていますが、怪我をした子がまた何かされるのが怖いとかで学校に来ていません。うちの子は怪我以外にも他の子とも何度かトラブルがあったので、クラスから追い出したいようです。
クラスにいなければ通わせますとも受け取れる発言があります。
なぜ普通級に通っているのか
特別学級に行くべきだとか言われますが、
病院でも障害の診断などはおりておらず、
勉強の成績も良く、
学校側がクラスの子にアンケートをとったところほぼ全員が一緒にいて楽しいなどプラスの回答があったようです。
どう対応していいのか困っています。
誠心誠意謝罪をして変わらないなら、金銭的な補償をしてあとは放置するしかないでしょう。学校に行くも行かないも、先方の選択です。法的にこちらの責任を(金銭的なもの以上に)追及してくるようでしたら、弁護士に相談して、火の粉を振り払う必要があります。
なお、金銭的には、学校でかけている保険や火災保険・自動車保険の特約などで対応できる部分がある場合もあるので、調べてみるだけ調べる価値はあるでしょう。