財産分与の金額は妥当か
お世話になっております。
財産分与について相談させてください。
近く協議離婚を予定しております。
その際の財産分与について夫婦で話しておりますが請求されている金額が妥当かどうか知りたく投稿させていただきました。
・婚姻期間 約5年
同等の収入がありながら
月5万円の生活費しか支払わなかった事に
不平等さを感じており150万円の財産分与を
求められています。
現在の仲は良好です。
あまり争いたくは無いのですが
金額が妥当かどうか分からず
相談した次第です。
ご回答よろしくお願いいたします。
財産分与は、離婚時ないし別居時における夫婦が共同で形成した積極財産を分与する制度です。したがって、婚姻からお互いが形成した積極財産を原則2分の1で分けますので、150万円が妥当かは、例えばあなたが所持する夫婦共有財産が300万円あり、相手は0円の場合に、その2分の1の150万円を分与するのであれば妥当です。ご参考にしてください。
早々にご回答ありがとうございます。
生活費を多く払ったから、その分
離婚時に払って欲しいという希望は
法律上では、拒否していい内容という事
で理解してよろしいのでしょうか。