駐車場契約の一方的解除に関する相談

【トラブルの内容】
・使用開始から約2ヶ月で、大家から契約解除の申し出があった
・理由は「車が思ったより大きくて心配」という曖昧なもの
実際には以下の通り、問題は発生していない
・車は白線内に収まっている
・他の住民からのクレームは一切なし
・不動産会社も現地確認のうえ「特に問題ない」と言っている
・こちらとしては契約を守って使用しており、解除の正当性がないと感じている

【契約概要】
・駐車場を契約開始した日:25年3月
・契約形態:月極(通常の駐車場賃貸契約)
契約書の記載:大家は3ヶ月前予告で解除可能と記載

【主張したこと・求めたこと】
・契約継続の意思を伝えた
・仮に解除される場合は、初期費用や次の駐車場契約費用の補償を求めた
・しかし大家は「心配だから」「将来何かあったら困る」と抽象的な理由で解除を強行しようとしており、補償にも一切応じない

【相談したいこと】 
1.このような契約解除に法的な正当性はあるのか?
2.損害(初期費用や新たな駐車場費用など)を請求できる可能性があるか?
3.内容証明郵便などでの対応の仕方/その後裁判に進むべきかどうか
4.必要であれば、代理交渉・訴訟依頼も検討しています
借地借用法が適用されないので、民事訴訟を起こすつもりです。

契約書の書き方次第ですが、通常の契約書で単に3か月前予告で解除できるとあれば、理由は必要ありません(どんな理由でも、全くなくても構わない)。これが、債務不履行解除などと違うところです。
通常、規定どおり予告すれば、補償も必要ありません。「3か月前」の予告でもって、次を探す機会を与えることで足りるとする趣旨です。