身に覚えのなたい窃盗に関して警察から連絡がありました。

過去に窃盗罪で起訴され服役しました。出所は2022年4月です。今日最寄りの警察署の盗犯係の刑事さんから電話があり、〇〇さん、〇〇という店舗から今年の2月に何か持っていかなかったですか?署でお話を聞きたいと言われました。
今回の件については本当に身に覚えがなく、というか記憶にないです。ですが、警察から話を聞きたいってパターンは何かしらの証拠や私に結びつくような状況がないと連絡は来ないと思ってます。
ここ数年は双極性障害の治療のための服薬で体調が安定せず苦しんでるところに今回の警察からの電話です。
かなり憔悴していて、この先どうしたらいいのか分かりません。
もし今回の件で再度書類送検されたらまた服役する事になるのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。

まずは、身に覚えのない話であれば、否認することになると思います。ただし、防犯カメラの映像等に残っているような場合は、当時薬の影響で心神耗弱状態であったとの主張をしなければならないかもしれません。
書類送検されたとしても起訴されるかどうかは担当検察官次第です。服役しない可能性も十分あるのではないでしょうか。

どうやら私の車のナンバーと私と思われる人物が犯行に及んでいる防犯カメラ映像がありました。
ただ当時の事を本当に覚えていないので、私自身は覚えていないが状況証拠を考えると私以外あり得ないので、その事については認め、お店様に謝罪と弁済をする旨を上申書に記入してきました。
担当刑事さんが被害額が約1000円であり、弁済と謝罪を行うなら再度服役するような事はないと思うから早く終わらせた方がいいと言われました。
恐らくですがお店様が被害届けを取り下げる事はないと思います。
自身の病気や服薬の影響があるとはいえ、自身の行った事について猛省しております。
普段からひとりで行動する事がないように気をつけていましたが、再度気を引き締めて生活していこうと思います。
繰り返しになりますが、担当検察官によっては再度裁判になり、実刑判決を受ける可能性は高いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

担当刑事さんの話がすべてかと存じます。今後はご自身の言動にご注意ください。