息子が盗撮をしてしまった。ネットに掲載してしまったため自首しようとしている

高校3年生17歳の子供が盗撮してしまいました。
強い罪悪感に襲われたそうで、自首をした方がいいのかと相談してきました。
中学の時から街中の人や学校で同級生のスカートの中を盗撮していて、最近まで続けていたそうです。
一年ほど前に一度だけ、被害者の個人を特定できないようにした上で、盗撮した動画をネット掲示板に載せてしまったそうです。
ケジメをつけるために警察が消したデータを復元できると知った上で、自分が見れないように盗撮した動画を全て消したそうです。
自分から自首を提案したし、再犯の可能性は少ないと思います。
これで自首をした場合どうなるのでしょうか?
前科はどうなるのでしょうか?
また金銭面でも心配です。
罰金はいくらくらいになるのか?
盗撮の被害者の人数はとても多く全ての人にそれぞれの慰謝料を支払わなければならないのでしょうか?

少年事件なので、
自首して逮捕を回避できれば
全部合わせても保護観察止まりだと思います。
少年事件を扱う弁護士に直接相談してください

17歳の少年なので、盗撮であれば警察での取り調べ、その後の検察での取り調べで家庭裁判所に送致され、家庭裁判所で少年審判を受け、保護処分を受けることになります。罰金刑は成人の場合となります。盗撮の場合には家庭裁判所、具体的には調査官から被害者との示談を求められますが、現行犯逮捕でないので、被害者は通常特定できず、従って示談もできないことになると思います。質問者の方がご心配の慰謝料なども被害者の特定ができないと思いますので、実質的には負担はないかと思います。盗撮は初めての検挙であれば、私の過去の経験を踏まえれば保護観察となり(軽微な盗撮事案では審判不開始もありました)少年院送致はないと思います。起こってしまったことはやむを得ないので、今後再犯のないようご家庭での指導監督をすることが重要だと思います。今後同種の事件を起こせば少年院送致も否定できません。
回答になっているかどうか不明ですが、よろしくお願いいたします。