地方公務員 懲戒処分聞き取り時の虚偽報告

地方公務員です。
わざとではありませんが、業務の中で法律違反を犯してしまいました。
先日、職場から聞き取り調査を受けました。

その中で、「このデータ(証拠)は残っているか?」と問われ、残っていないと思ったので「残っていない」と答えました。

「では、それ以外のデータを全て送ってほしい」と言われたので、調査後に関係するデータを全て送りました。

その中に私が「残っていない」と答えたデータが混じっていたようで、先ほど調査担当の方より問い合わせがありました。

この場合、虚偽報告ということでさらに罪を重くしてしまうのでしょうか。

勘違いして「残っていない」と思ったデータを現実に相手に提供しているわけですから、虚偽の説明ではなく、勘違いによるものであることを説明すれば足ることでしょう。

「存在しない」と回答したデータが実は存在していた、などという事態は、警察や検察、裁判所のような役所でも頻繁に起こることです。