個人間での借金について
2年ほど前から個人でお金を借りている方が居ます。総額で100万円ほどです
初め借りる時に借用書は書いていません
毎月の返済は最低でも2万円返済でとの約束でした。
利息の話も少しされましたがいくらかは言われていません
そこから毎月返せるだけ分割で返していました(5万円〜7万円)
ですが、務めている会社でパワハラに合い退職を余儀なくされてしまいそこから返済が難しく返済額も2万円くらいに下がってしまいました。そして数ヵ月後には精神的にも参っていて再就職が難しく返済ができなくなってしまいその事を相手に相談し仕方ないと待ってくれることになりましたが
そこから相手からの当たりが強くなり拒否権ない、人権ないや下世話なことも言われたりして
今年三月末にそこで生活も返済も無理なら東京に来い。と強制され
断ると断る権利がないと当時していたアルバイトや家も立ち退くことになり東京へいくしかありませんでした。
その後すぐ生活保護を受けさせると言われたのですがそこから1ヶ月半にやっと申請をし今生活保護中なのですがもう働く能力も戻ってき働ける状態なので働きますと言いましたが
相手側は生活保護なんだからとか警察から今罰則来たらどうすんだと
頑なに駄目だ。の一点張りです
少し話が飛びますが、相手からお金を借りるより前に犯罪とは知らずTwitterの方で口座売買に引っかかってしまい口座を売ってしまいました。(この件は元居た県の警察にお世話になってるので逃亡になるからダメだと伝えましたが適当に理由をつけたらとか生活できなくなったからって言えばいいと言われました)
この件がきっかけで罰則が来るんだから
働いてお金を返すにもその罰則が来た時の返済はどうするんだ?
利息も毎月2万かかってるんだから毎月10万円返しても最終返済は134万円だよ。と言われそれも考えた上で働きたいのですが
一向に働く方向へ行けません。
罰則が来た時の返済をどうするかをいくら考えても思いつかず
しかしこのまま警察の件を持ちかけてきていつまでも働かせて貰えない事が辛く相談させていただきました。
長々と申し訳ないです。
言葉足らず、下手な部分ありますがどうか助言等お願いいたします。
まずは、口座売買の刑事処分を受ける覚悟があるかどうかです。具体的事情によって大きく変わってきますので、自首・出頭するかどうかを含め、弁護士に詳しく相談した方がいいでしょう。
その覚悟があれば、開き直っていいと思います。貸主からマインドコントロールに近いものを受けておられるようです。返せれば返せばいいのですが、無理をすることはありません。もし支払不能と認めてもらえるようであれば、自己破産(免責)という手続きを取れば、貸主は法的に手も足も出ません。
どちらをつらいと考えるかですが、少なくとも、法的に根拠のある話と、根拠のない嘘とは区別してください。
松本先生ご回答ありがとうございます。
口座売買に関しては既に自首をしており3回ほど取り調べを受けている状態で最後の取調べから1年半経っていますが未だに罰則等の連絡がありません。
私は返せるなら今すぐにでも働き始めて返したいという意思があります。
が、相手側が罰則が来たときのこちらの返済はどうするのか決めてもらわないと働くのも進めることが出来ないの一点張りです。
自分が相手に何かをされるのではないかとの恐怖から行動に至ることが出来ない状態なのは自負しております…
はい、勿論嘘はありません。
本当に困っていて相談させていただきました。
あ、まず、「根拠のない嘘」は、貸主の言った言葉のことです。たとえば、貸主の意思と関係なく働くことはできます。貴殿の言葉を疑ったわけではありません。
そして、金を貸したからといって、貴殿の自由まで奪うことはできず、「こちらの返済」が仮にどうにもならなくても、(適法な訴訟・強制執行を除き)貸主は何もすることができません。
勇気をもって開き直れば、貸主は案外何もできず引き下がるしかないことが分かると思います。
少し勘違いをしていました、訂正ありがとうございます。
そうですよね、怖いと思い続けても何も変わらないですよね。どうにか行動してみようと思います。
1人で考え込んでどうにかなりそうだったのでこうして話を聞いてくださって助かります。
松本先生本当にありがとうございました。