婚姻費用、住宅ローンについて大変困っております

タイトルの2つについて大変困っており、弁護士様にお願いする事も検討し、相談等も何度か利用しましたがなかなか解決する未来が見えず精神的にも疲弊しております。
どなたかご教授いただければと思います。

現在離婚を前提に別居中。
妻から婚姻費用を要求されました。
私700程
妻非課税枠と主張
月10万以上のローンと7万ほどを払っていましたが、支払いが厳しい事と相手方の収入に疑問があり減額を交渉。
その結果弁護士をつけて家裁をし現在ローン+17万程を請求されています。
とてもじゃありませんがこちらも生活ができないので拒否しました。
(こちらはローン+五万程で提案)

妻は副業があり、月100万を得ていた等も発言しておりました。
それなのに非課税枠の金額しか伝えられておらず疑問を覚えます。これを証明することは難しいのでしょうか。

また、その金額になるならオーバーローンですが家を売ること、家を出てってもらうことも考えておりますが可能でしょうか?(子供達のことも考え家に住みたい続けたいと妻が希望)

ちなみに妻から財産分与の件だけは一切話がでてきておりません。(されたくないから?)

公正証書が出来次第、離婚届を出すと聞いてますがその点も止まっており不明です。
本当に離婚届をだすのかも不安です。

婚姻費用を支払いたくないわけではないのです。支払える金額でないとこちらも縦には頷けず困っております。

どなたか知恵をいただけないでしょうか。
お助けいただければ幸いです。

相手の収入については給与明細や、給与が振り込まれる口座の履歴を出してもらい確認をする、職場からの回答者を手に入れてもらい出してもらう等の確認をする必要があるでしょう。

当事者同士での話し合いではまとまりにくいかと思われますので、弁護士を入れた上で調停にて話し合いをすることを考えても良いように思われます。

離婚についてもその調停の中で話し合いをすると良いでしょう。