ストーカー行為の示談方法と弁護士依頼の費用抑制について相談

ストーカー行為の加害者です
被害届、接近禁止の発令はなく
警告のみです

民事段階ですが
謝罪の気持ちがあるため、示談したいです

弁護士さんを依頼していましたが
信頼関係の破綻により
新しく弁護士さんを探してます

しかし、新しく探すか
民事調停にするか
内容証明書を相手に送って個人で示談するか迷ってます

【質問1】
以前の弁護士さんに、弁護士費用は払ったので、なるべく今後にかかるお金は抑えたいです

加害者側となると、ご自身が直接連絡を取ると事態が悪化するリスクがあるため、弁護士を代理人として立てる方が良いように思われます。

また、謝罪を伝え和解をすると言うことであれば、相手次第ではありますが、調停を起こす必要までは無いように思われます。

ありがとう御座います。
費用の兼ね合いから、分割も可能な弁護士さんもいらっしゃいますか?

警告が警察から出ている以上手段如何を問わず、質問者の方が直接対応することは問題があるように思います。民事調停でも質問者の方が直接対応することも適当ではないと私は思います。その意味では弁護士を代理人として立てて対応することをお勧めします。
もっとも、相手方からするとどういう形であれ一切かかわりたくないとの心情であることが十分考えられますので、相手方に一切かかわらないことが謝罪の気持ちの表れとなるとも私は考えます。
弁護士費用の分割払いは弁護士によっては応じてくれるところもあると思いますので、ホームページなどで確認されたらどうでしょうか。
回答になっているかどうか不明ですが、よろしくお願いいたします。