裁判官が裁判所裁判官や検察公務員を公平公正中立に裁けるのか?
裁判で不正を行った裁判所を訴えた場合それを裁判所の裁判官が裁くのは利益相反に相当するのではないのでしょうか!
それを裁判官が指摘して第三者委員会に判断を委ねるのでは無く原告被害者が指摘しても運用を改めようとせずに裁判官が裁判を続行しようとする事に問題はないのでしょうか?
高知白バイ事件や金沢地裁小松支部職員轢き逃げ事件の判断は利益相反を大きく超えて犯罪ではと考える国民は考え過ぎなだけというのでしょうか?不富山動産屋夫婦殺人放火事件も。
利益相反、利害関係者に相当するのでは。
それらの事件についてはわかりませんが、裁判官(裁判所)は、裁判所を公平に裁けないと考えます。
裁判での不正ではなく、明らかに判断を誤った事例でも、裁判所は責任を認めません。
ありがとうございます、何故認めないのでしょうか?根幹じゃないですか裁判官は裁判の、それが許され放置されている法曹界って日本社会って何なんでしょうか?
普通我々一般国民には許されない事なのに!