これは窃盗罪?遺失物横領罪?の疑い
現在窃盗罪?か遺失物横領罪?と言う罪の疑惑を持たれています。
詳細としては自身が勤務しているお店前で朝の出勤時にサイフを拾い、その際にサイフの中身まで自身が確認してお札がない事は確認済みなのですがその当日の夜に落とし主がサイフを回収しに来た際に中身のお金がないと言う事でその足で警察へ被害届を提出して、その後数日後にちょうど自分が出勤している時に警察が監視映像を調べに来た際にその刑事本人から自身へ直接身に覚えがないですか?と言うような事を聞かれてこちらは身に覚えもないですしわかりませんと否定しました。
ただどうやら自身がそのサイフを拾った時の監視映像記録で間接証明的?なものがあり、もちろん中のお金を盗ったりなんて言う事はないので自身が盗んだような映像が直接証拠?としてあるわけではなくその落とし主がサイフを落としてから自身が拾うまでが約20分〜30分程でその間に自身しか触れていないと言う事で現状疑いが掛かっている状況です。
現状そこから約一ヶ月近くが経過しており、最初に刑事の人間から疑いで聞かれた際に特に名前とか連絡先とかの詳細等を聞かれたりする事はないままの状態です。
ただ自身がもちろん身に覚えがない中で疑いが掛かっている状況で正直今まで何かの犯罪に巻き込まれたりとかするような経験もなかったので気持ち的に少し参っている状況です。
もちろん身に覚えがないし知らない中で関わっていないなら堂々としてれば良いと言う意見も理解はできるのですが、そして現在お店側としてサイフを落とした本人の連絡先等がわかっている状態でして自身がお店側の従業員として肩代わりに被害にあった金額を自己負担で弁済をするのはありなのか?と思いまして先日店側の上司にその提案をしたら一度その刑事に相談してみると言う事で、その後お店側の上司が刑事の人間から言われた事がこちらから仲介をする事は可能で被害届けを出した本人はお金が戻って来たら良いな的な感じで最初に被害届けを提出していたそうですが、その後その被害者が実際に自身のその提案を受け入れるかどうかは不明であり、もしもそれを行う場合は疑われている自身のこちらが一度その担当刑事まで直接連絡してもらうと言う事でした。
ただどちらにしろその被害届けを出した本人が住まいから被害にあった場所から自宅までがだいぶ遠くにあり、もし自身の提案を受け入れる場合になった際でも被害届を取り下げるような場合でも被害者本人がまたその警察署まで足を運ばないといけない事を考えると交通費等もかなりかかる可能性もあるものと言う事で、自身としては疑いをなくしたいと言う思いもありますが自分が疑われている状況であえてこちらの個人情報を教える事が少し引っかかっていて、下手に現状のままからあえてこちらの情報を教えるぐらいならこのまま疑いが掛かったまま我慢するほうが良いのかとは思っているのと自身が盗ったりした訳でもない中であえて変わりに弁済をしてややこしくなり自身が罪を被るみたいなふうになってしまう可能性もあると思うのですが実際にどうなのでしょうか?
お店側の上司が刑事の人間へ相談した時に多分彼が盗ったんだとは思いますが、、みたいな事は軽く言われたそうで、そんな中でもし警察のほうへ仲介をお願いする場合この事がきっかけで被害届から例えばその刑事の人間からの被害者への助言的な形で刑事告訴?のような発展事への可能性としてあるのかと思うとこの話は断ろうと思うのですが、一度提案の相談を持ちかけてからこちらがその刑事の言っていた上記のようなこういう可能性もあると言われたので今回こちらが断ってその刑事の人間の印象が良くないと言うのは全然承知の上ですが実際断ったままのほうが良いでしょうか?
ちなみに現在警察仲介の肩代わり弁済の話があってからこちらがその提案を取り下げで断ろうとしてから店側と警察側でお互いの連絡の入れ違いのまま、まだその取り下げの事が警察側に伝えられておらず2週間ぐらいが経過している現状状態です
またその後、こちらの印象が悪くなったままでもこういうおおよその直接証拠?となりえないような状況証拠?だけの状態でもその警察の人間が急に勤務先まで訪問してきて逮捕されたりする可能性はどれぐらいあるものなのでしょうか?
更にこういう場合ですが状況証拠?だけの場合と自身が直接関わっていると思われる直接証拠?と思われる映像があるのとないのでは結構違いと言いますか大きな意味合いに関わってくるものででしょうか?
ちなみにその勤務先店舗から被害届を出された警察署までは目と鼻の先程度の距離にあるところです。
お困りのようなので、可能な範囲でお答えします。
>自身が盗ったりした訳でもない中であえて変わりに弁済をしてややこしくなり自身が罪を被るみたいなふうになってしまう可能性もあると思うのですが実際にどうなのでしょうか?
あまり、自らが行っていないことについて、ある種の罪をかぶるような行為はよろしくないです。しかし、精神的負担が大きいとなれば、それで負担が消えるのであれば一つの方法としてはありえます。
>今回こちらが断ってその刑事の人間の印象が良くないと言うのは全然承知の上ですが実際断ったままのほうが良いでしょうか?
難しいところです。警察も人間なので、どのようにとらえるかは人それぞれです。法的にはどちらがだめとは言いづらいです。
>その警察の人間が急に勤務先まで訪問してきて逮捕されたりする可能性はどれぐらいあるものなのでしょうか?
間接証拠だけの事案なのであり、かつ、被害金額がそこまで大きくないであろうことを考えれば、突然逮捕される可能性は低いでしょう。
>状況証拠?だけの場合と自身が直接関わっていると思われる直接証拠?と思われる映像があるのとないのでは結構違いと言いますか大きな意味合いに関わってくるものででしょうか?
直接証拠、すなわち現行犯の場合、防犯カメラに窃取した画像がある場合、などではそのまま逮捕や被疑者として、被害弁償やそれができなければ刑罰に付される可能性が高いです。
状況証拠だけでは、警察も基本的には動けないでしょう。
精神的に参っているのであれば、どこか法律相談に行って、話をしてみるのもよいでしょう。
資力に不安があれば法テラスという手もあります。
抱え込み過ぎてご体調を崩されないようにと思います。
ご丁寧に説明解説いただきましてありがとうございます。
非常に分かりやすくて、もちろん自身は盗っていない中でただ落ちてたサイフを拾っただけと言えるような状況証拠だけの映像部分しかございませんので、そんな状況で巻き込まれたような状況でこのような事が初めての経験だったので本当に気持ち的に困っていました。
もしも今回の事に限らず直接相談させていただく機会がございましたら是非よろしくお願いします。
はい。
まずは、お身体の健康を最優先になさってください。
もしもの時は私を含め対応してくれる弁護士は多くいるはずです。
気兼ねなく、問い合わせください。