無断掲載された口コミページの掲載自体を削除を希望しています
大阪で美容室を個人経営しています。
現在、第三者運営の口コミサイト「ヘアログ」に無断で店舗ページを作成され、事実に反する虚偽の口コミが複数投稿されており、非常に困っています。
【主な被害内容】
• サイト運営者に一切の許可なく、勝手に店舗ページが作成されている
• 誹謗中傷や虚偽の内容の口コミがいくつも投稿されている
(言ってもいない発言や、頼んでいないデリバリーの話など)
• その影響で無関係な来店や営業電話が増加、既存のお客様からの誤解も生じている
• 信用低下により、売上・客数の減少、経営被害が出ている
• 精神的にもストレスが大きく、全身の蕁麻疹や不眠、業務への支障も出ている
【これまでの対応】
・昨日(6月23日夜)に、送信防止措置依頼書をFAXで送付済み
・本日(6月24日)、消費者センターへも相談済み(弁護士に相談すべきとの指示あり)
・現在、違法・有害情報相談センターにも相談中
・サイト運営者からは「口コミだけ削除するように」と言われ、ページ全体の削除には応じない姿勢です
⸻
【ご相談したいこと】
• ページ全体(店舗情報含む)の削除は法的に可能か
• 「名誉毀損」「営業妨害」として正式な削除請求ができるか
• 店舗情報の無断掲載自体の違法性について
費用の目安も含めて、できる限り早急にご相談・ご依頼したく思っています。
どうかよろしくお願いいたします。
「ヘアログ」のHPを数分確認しただけなので、正確なところはわかりませんが、要は、集客目的のポータルサイト(場合によっては美容院から広告料をもらう)ではないかと推測されます。
なので、ご相談者の店の決裁権限ある者からそのHPを管理するところに連絡し、店舗登録自体の削除を要請すれば良いのではと思われます。
そのサイトにおいても悪い噂の店舗を掲載することについて何一ついいこともなく、逆に悪い口コミを放置している時点で、訴訟リスクもでてきますので、削除要請すれば削除してくれると思われます。
なお、今後、同店舗の第三者による登録は一切拒否してもらえるように要請すれば良いかと思われます。
ちなみに広告目的ですので、店舗を無償で掲載することについて違法性は見いだしがたいところです。
今回の個々の名誉を毀損する口コミ及びその放置においては違法性は認めうるところではないかと思われます。
精神的に苦痛もひどく、先日鬱と診断結果がでました。仕事にも何もかもその影響がでて、どうしていいかわかりません。助けてください