YouTubeでのコメントによる侮辱罪の可能性について相談
2021年の8月から12月頃にかけて、YouTubeのコメント欄で、あるユーザーとレスバトルをしてしまいました。こちらはアカウントを5つ使ってその人とレスバトルをし、アカウント1で「君は健常な人間とは思えない」、アカウント2では「日本語読めない頭が可哀想な人」、「キッズ」、「統合失調症の疑いがあるから病院行ってどうぞ」、アカウント3では「馬鹿」、「池沼」、アカウント4では「ガイジ」、アカウント5では「〇〇(相手のユーザー名)は頭悪い」と相手に書き込みました。アカウント2、3、5は一方的に相手に暴言を浴びせた形になってしまい、アカウント4では先にこちら側から暴言を吐いて、相手からも「ガイジ」などと言われました。このような案件で今後、侮辱罪などで開示請求が来る可能性はありますでしょうか?
名誉感情侵害が認められる(つまり発信者情報開示請求をすれば認められる)可能性はあると思います。全てのアカウントの投稿が名誉感情侵害に該当するとまではいえませんが、そのうち1つか2つでも認められれば,貴殿を特定できる余地は出てきます。
ご回答ありがとうございました。