インスタDMでの忠告が名誉毀損や開示請求対象になるか知りたい

InstagramのDMにて忠告するような内容を送ってしまいました。
相手は僕が誰だかわかっていません。
相手は個人事業主の方なのでうまくいってほしくてDMを送りましたが、相手からは『あなたが誰かわからんのにこんな事を送られると怖いんやけど!名乗ってくださいよ!開示請求等の措置を行い対応しようと思いますので!』と返信が来ました。
この場合、開示請求されたらどうなるのでしょうか。
DMは対象外とよくお見かけするので大丈夫なのでしょうか。
文面の内容で警察が動き開示請求につながる可能性はあるのでしょうか。
内容としましては下記の通りです。

いい噂を聞かないです。周りからの印象がよくないので改善した方がいいと思います。人によって態度を変えるのがよくない。関係ないのにすいません。陰ながら応援しています。

そもそも、DMは発信者情報開示請求の対象外となります。プロバイダ責任制限法における発信者情報開示制度の対象が、公開の投稿に限られるためです。

念のため内容について付言すると、名誉棄損とも侮辱とも受け取れないため、開示請求につながる可能性はまず考えにくいと思います。

ご回答ありがとうございます!
よくわりました。
ちなみに、会社内であまりよく思われていないという趣旨の文面でも問われないでしょうか。
それがきっかけで会社に行きにくくなってしまったとしても大丈夫なんでしょうか。
無知ですいませんが教えていただけるとたすかります!