未成年とのSNS上のやりとりで法的責任は発生するか?
X(旧Twitter)で「彼氏募集中なので、DMください」と投稿したところ、ある人からフォローされました。相互フォロー後にDMが来て、「何歳ですか?」と聞かれたので「19」と答えたところ、「そうなんですね。僕は12歳です」と返ってきました。
私は「え、わか。ごめんなさい、未成年とは話せません。」と伝え、その後すぐにブロックし、チャットも削除しました。
このように、①卑猥な内容のやりとりもなく、すぐに会話を終わらせた場合でも、私が犯罪に問われることはありますか?
また、②その相手の投稿を見ると、精神的に不安定そうな内容が多く、今回のやりとりで傷ついてしまい、自傷行為などをした場合、私が法的に責任を問われることはありますか?
ちなみに、③DMのやり取りの中で「19」や「え、わか。」といった、くだけた口調で返答してしまったのですが、このような言葉遣いをしていたこと自体も、何か問題になる可能性はあるのでしょうか?
ご記載を見る限りは問題ないかと思います。
それだけで違法とみられる事情がありませんので。砕けた口調が違法ということはありませんし。
>精神的に不安定そうな内容が多く、今回のやりとりで傷ついてしまい、自傷行為などをした場合、私が法的に責任を問われることはありますか?
発言そのものに違法性がある部分がまったくありませんので、特に心配には及ばないと思います。