不倫慰謝料の追加請求リスクと合意書署名のタイミングについて

不倫相手の夫から慰謝料として90万円を請求されてます。お互い離婚することはないという話の元、金額や示談の内容に関しては私側の代理人を通して相互に同意済みであり、あとは私がお金を準備し、お互い合意書に署名をする段階です。お金は何とかして用意するつもりなのですが、その間に相手側の気持ちや環境が変わり、さらなる金額の追加請求ややはり示談に応じることはできない、あるいはやはり離婚することになったからこの金額では納得できない。などの理由でさらに慰謝料が高くなる可能性はありますか。早く署名をしたいのですがお金の準備にまだ時間がかかりそうで、その間に相手の気が変わらないかが不安です。

支払い時期について余裕を持って支払いが可能な時期にできないか交渉をしたり、分割等を提案の上で早めに合意書の作成を済ませるということは、相手の合意が得られれば可能でしょう。

【金額や示談の内容に関しては私側の代理人を通して相互に同意済み】とのことですので、何らかの新事情が判明(例えば、同意時に認識していたよりも実は不貞行為が悪質だったことを示す証拠が発見されるなど)しない限り、金額については90万円で確定と理解していただいてよいと思います。詳細については依頼している弁護士によく確認してみるとよいでしょう。