セクハラ発言されているが、これまでの証拠がない。

職場の上司からのセクハラ、名誉毀損についてです。

私は小さな商社の事務で働きながら行政書士を目指して勉強しています。

今年の初めに予期せぬ妊娠が分かり、交際をしている彼氏と真剣に話し合いをして、当時はどうしても産めない理由があり、中絶しました。
職場の幹部にも事情を説明し、悪阻で体調がひどい時や中絶手術の間はお休みをしていて、体調が戻ったあとに復帰しました。

その後、数カ月経ち、交際している彼氏と婚約、秋頃を目処に結婚の予定を立てています。
しかし、数カ月経った今でも上司から、
「なんで降ろしたの??」
「子供降ろしたのに結婚するの?
意味が分からない」
「結婚したら子供降ろすの?」
「彼氏が収入高い(弁護士の仕事をしています)のにそんなに降ろさざるを得ない事情あるの??」
「彼氏がコンドーム外したんじゃないか??」

などという発言を誰もいない2人きりの時に話しかけてこられます。

また、入社当時は、
「相手が弁護士なら収入も高いし、〇〇さんは結婚したら主婦になるんだよね??」
とまで言われたこともありました。

一度、
「その話はプライベートなので踏み込まないでください。
職場でそのような話しをされると不愉快です」
と毅然と嫌だということを伝えたのですが、謝罪の言葉もなく、あまり受け取ってもらえないような様子でした。

今の職場は私以外全員男性で、職場内で相談できる人もいないです。

交際している彼氏は、弁護士の立場から、
「絶対に録音をして証拠を集めるように。」
「行政書士試験を頑張って合格すること。
なるべく早めに職場への見切りをつけたほうがいいと思う。
辞めたあとは俺が名誉毀損で刑事告訴してやる!」
とアドバイス半分、かなり怒っていました。

証拠を残すことはとても大事なことだし、相手が言い逃れ出来ないように、今は辛いですが、セクハラの証拠集めのタイミングを伺いながら仕事を続けています。

ただ、今まで言われた発言の証拠は録音していなかったので、その面で不利になってしまうのか……。
もし、刑事告訴となり訴訟になれな、相手の恨みを買ってしまうのではないかと心配しています。

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答できるところだけ、ご対応いたしますね。
1 弁護士に相談依頼されているのですから、その先生と徹底的に相談協議してください!!
2 少なくとも環境型セクハラに該当し、雇用機会均等法に違反する可能性が高いです。
3 実害があれば、損害賠償請求できる可能性はあります。ただ、請求額通りが法的に認められるとは限らないです。損害賠償請求は可能ですが、損害との因果関係の立証が容易ではないと思われます。客観的証拠が不可欠です。
4 名誉毀損が不法行為になるには、(意見論評であっても)社会的評価が低下すること、原則外部的名誉であること(名誉感情侵害の問題は発生しえる)、故意過失があること、伝播しうるものであること等が必要です。本件の言動が、これらに該当するかどうか、証拠に基づいて、子細な分析と慎重な対応が必要です。
法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。労務管理と労働法に精通した弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。納得のいかないことは徹底的に解明しましょう!良い解決になりますよう祈念しております。