婚約破棄と慰謝料について。

婚約破棄、精神的苦痛による慰謝料請求について相談させてください。
私(20代)彼氏(30代)2年前夏頃に遠距離恋愛中だった彼氏との子供を妊娠しました。出会って5年ほど、交際期間は数ヶ月と短かったのですが相手はすごく喜んでくれ翌月にプロポーズしてくれて婚約指輪と手紙を受け取りました。付き合った当初から結婚の話をふんわりと相手からされていて、私は移住する気はないと伝えていました。プロポーズをされた時にも「私はあなたの地元に行く気はない。それでも良いの?」と何度も確認して相手は「それでもいい、どうにかする」とまっすぐ見つめ言っていたため私の住んでるところに来てくれるんだと思いプロポーズを受けました。
プロポーズを受けた日に私の家族に挨拶あり、彼の家族に挨拶する予定を立てました。
その後会いにきてくれた時に、彼から「仕事もあるからやっぱり俺の住んでるところに来て欲しい」と言われたので「私にも仕事がある、前から言ってるけど行くつもりはない」と断り、お互い移住できないならと別居婚を提案しました。
そこから彼の態度が変わり「別居婚するくらいなら籍は入れない(事実婚で)。母もそう言ってる。俺が長男って理解してる?」などの発言があり連絡が1週間後とかに返ってくるようになりました。私は逃げられたらどうしようと怖くなり事実婚に同意しました。
そのまま関係性が悪くなり、立ち会い出産の話をしても既読無視、出産予定日に「元気?」と送ってきて産まれましたと報告しても労りの言葉一つもありませんでした。
私と子供に興味がないなら言ってほしいと伝えると別れを告げられ、一度会って話をしたいと言っても「もう俺は話すことはない。どうせお金の話だろ。養育費は一万、一歳以降は三万。認知は結婚してないからしない。」と再構築の話し合いも拒否されました。
その後、強制認知の話をすると認知してくれました。
公正証書も行政書士さんに依頼し作成済みです。

事実婚に同意していますが婚約破棄と認められますか?
また認められた場合慰謝料はどのくらいでしょうか?
長文失礼しました。

婚約破棄と認められる可能性はあるように思われます。慰謝料についてはケースバイケースですが、100〜300万円程度の幅で解決するケースが多いように思われます。