虚偽のLINEメッセージは法的問題になりますか?

すみません。前にも似たような質問をしましたが、追加で思い出したことがあるので質問します。
多分ですが2022年10~11月ごろの話です。私はLINEで友人に、本当は嘘なのですが、「〇〇会(実在する暴力団組織の名前)の人と拳銃を買う約束をして、東京まで行った。待ち合わせ場所に行ったら、怖そうな男2人から催涙スプレーをかけられそうになり、金を奪われそうになった」と嘘を書いてしまいました…。もしかしたら実在する暴力団組織の名前を書いてしまったかもしれないのです。この文章を警察が見た場合は、実際は嘘であっても捜査対象となりますか?

自分でも本当にバカな嘘ついたなと反省してます…。

すみません。ご回答よろしくお願いいたします。

たとえば本当にその時期に○○会による銃刀法違反事件が発生していてその捜査が行われていたために事件への関与が疑われたり,あるいはご記載のLINEにより自分が暴力団関係者と関係があるかのように振る舞って相手から金品などを脅し取ったなどそのLINEによりあなたが何らかの犯罪行為をしたのであれば捜査対象となることもあるでしょうが,そうではない単なる嘘ならLINE自体の記載だけで捜査に及ぶということはまずないでしょう。

菊池先生 ご回答ありがとうございます。 
いいえ、金品を脅し取ったりなどはしていません。単にLINEで友人に嘘をついてしまっただけです。これなら捜査対象になったり罪になったりすることはないですか?

自分でもバカな嘘ついたと猛省してます…。

すみません。ご回答よろしくお願いいたします。

すみません。追加で質問です。実在する暴力団組織の名前を出したことにより、その暴力団組織に対する名誉毀損は成立しますか?

すみません。ご回答よろしくお願いいたします。