セクハラになりますか?
社内会議の昼休憩時、女性3人、男性3人で会社で手配したお弁当を食べている時の話です。
会話の流れで会社が主催するマッチングパーティーがあるらしいという話になり、私が「社内恋愛は出来ないですねー。会社にいる女性を恋愛対象としてみることできないです。笑」と話を膨らませたところでこの話題は終わりました。
その後も特に違和感なく会話が進行して昼休憩が終わりました。
その後、参加していた男性1人から社内恋愛の話がセクハラに繋がるから気をつけなよと言われました。
自分の考えを言っただけで、何かを強要もしていないのにセクハラに繋がるのでしょうか?
本件は、法律相談になりえます。ご安心くださいね。詳しい事情がわからないので、一般論として回答できるところだけ、ご対応いたしますと、雇均法11条の環境型セクハラの成否は相手への強要になるかどうかは関係ないです。本言動について法的に正確に分析すべき事案です。素人判断は大いに危険です。今後は留意されるのが安全です。良い解決になりますよう祈念しております。
今後は気をつけて過ごしたいと思いますが、
本件について、録音などの証拠がなければセクハラとして訴えられることはないでしょうか?