企業の内部情報サイトを発見、通報すべきか違法性は?

インターネット上のwebサイトを完全ランダムに探していたら、たまたま企業の内部システム(おそらく)のサイトが誰でも閲覧可能な状態になっており、そこから製品の詳細な情報や管理番号、会社名や連絡先、名前や仕入れ値なども誰でも閲覧可能な状態になってしまっていました。
このことをwebサイトを公開している会社に伝えるべきでしょうか?
その際に私が閲覧をしていたことで何か違法になるようなことはあるのでしょうか?

詳しい事情が分かりませんが、ブラウザ上でURLを入力すればだれでも閲覧できるということであれば、閲覧したことについて不正アクセス等の違法行為には該当しません。
会社に伝える義務はありませんが、情報漏洩ですので、会社からすれば(一般的な感覚では)教えてほしい情報と思われます。
会社に直接伝えるのが憚られるのであれば、IPA(情報処理推進機構)や(個人情報と思われる情報が含まれていれば)個人情報保護委員会等の公的な窓口に相談してみることも考えられます。

回答ありがとうございます。
会社に連絡してみます。