相続人が勝手に口座解約、取引履歴の開示通告の費用

私の父の兄弟が亡くなりました。相続人の一人が勝手に複数の銀行口座を解約し払い戻しをしたようなのですが、父にはいくらあったのかも教えてくれません。その兄弟に銀行口座の取引履歴の開示をするようにと、弁護士名で通知文を出していただきたいのですが、それでも開示しない場合には申し立ても考えているとの事です。費用の事なのですが最初に弁護士名で通知文を出して頂く際にも手付金はいるのでしょうか?

>費用の事なのですが最初に弁護士名で通知文を出して頂く際にも手付金はいるのでしょうか?
→手付金という形式かどうかはともかく、費用はかかるのが通常だと思います。
具体的には、個々の弁護士によって異なりますので、個別の相談時にお尋ねになるとよいでしょう。

なお、銀行が具体的に分かっているのであれば、相続人であるお父様の立場で、銀行から相続開始時の残高証明書や取引履歴の開示を受けられる可能性があります。
必要書類等、手続について銀行に問い合わせなさってもよいでしょう。

以上、参考になさってください。

長谷川先生
ご回答ありがとうございます。もちろん通知文を出して頂く際の費用がかかるのは当たり前の事だと認識しています。その費用とは別にという意味でご質問させていただきました。アドバイスありがとうございました。