詐欺被害の返金や法的手段についての相談方法は?(警察含む)

数年前詐欺被害に遭いました。
被害額は数十万円で、返済の約束、借用書等はありません。
その時は嘘だと思わなかったので、力になりたいと思い差し上げる気持ちでいました。
最近になって詐欺と確信したため、返してほしい、または逮捕されてほしいと思い警察にも相談しています。

私の他にも被害者がいることも分かっています。
借用書や録音、振込記録はありませんがLINEでは金銭を含むやり取りが残っています。
相手から送られて来た虚偽の写真などもあります。
警察にも被害を相談し始めましたが、民事でも問えるかどうか質問です。
ただ借用書がないのが気がかりです。
よろしくお願いいたします。

振込記録がないのは直接手渡ししたからです。
相手男性の名前と勤務先、SNS等は分かっています。

不当利得に基づく返金請求を提起する前提で考えると、
相談者さんから相手方に利得が移転したことを証明する必要があります。
したがって、相手方が金員の受領を争ってくる場合、厳しい訴訟状況が予想されます。

最寄りの法律事務所で訴訟提起をするか否かについて、相談だけでも検討ください。