脅されていて困っています。

今、自分の名義でお店を借りて経営しているのですが、その際に、お金を借りて毎月売り上げから10パーセントを渡すという契約で、経営の頭金であるお金を出して頂いた方が居ました。

その方から、急に色々な過去の自分の弱みや失態を証拠も押さえている。
それで、ちゃんと反省するなら、誠意を示せと言われました。
誠意を示せば、私の妻や娘などには報告しない。
ただそちらの態度次第では、すぐに報告する。
という事を言われました。

今やっているお店は、200万円で以前に違う方から買収させて頂いたのですが、誠意というのは、自分が買った店をとりあえずもう畳めと言われました。また完全一切無しで、店の権利を譲れというものでした。
これは、恐喝罪など、何かの法に触れるのでしょうか?

本件は、法律相談になりえます。ご安心くださいね。詳しい事情がわからないので、一般論として回答できるところだけ、ご対応いたしますと、恐喝にあたるかどうか本件は、法的に正確に分析すべき事案です。素人判断は大いに危険です。法的責任をきちんと追及されたい場合には、上記に関係した法理等にも通じた弁護士等に相談し、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。良い解決になりますよう祈念しております。

具体的な事情によっても変わってくるため個別に弁護士に相談することをお勧めいたします。

ただ、一般論として脅迫や恐喝罪となる可能性はあるように思われます。

警察への相談も併せて検討されても良いでしょう。